ページ

2016年9月15日木曜日

「怒りとは」

※映画.comより



人間は神が造った悪魔でもある。
その仕業が世田谷一家殺害事件。
外国人英語教師リンゼイさんを殺して逃亡した市橋達也の事件。
残酷な未解決事件と、顔を整形し続け無人島に隠れていた事件。
やはり殺人を犯したあと整形をしながら逃亡し、時効寸前で逮捕された福田和子の事件。
市橋達也は現在刑務所であり、福田和子は数年前獄死(病死)した。

作家吉田修一はこれらの事件をモチーフにして(と思う)「怒り」という小説を書いた。それを映画化した作品が十七日土曜日に封切りされる。
大ヒットした「悪人」のスタッフが李相日監督のもとに集結した。

父と娘の愛、男と男の愛、女と男の愛。
運命的出会い、行きずりの出会い、禁断の出会い。
人間の殺意は何時どこで生まれるのか、絶望的な愛に潜む心とは、怒りとは何か。

吉田修一原作を李相日監督はどんな感性の刃で切り取り、突き刺し、血を流すのか。
渡辺謙、妻夫木聡、綾野剛、宮崎あおい、松山ケンイチ、森山未來、池脇千鶴たちがその役に挑む。音楽は坂本龍一、世界的チェリストが主題曲を流す。
私はこういうダークな文学的映画が好みである。

ある年、江戸の儒学者佐藤一斎の「言志四録」からの言葉を大先輩から送られたことがある。突然襲われた極度の不眠、鬱々とした日々、体に鉛がどん詰まっているようなダル重さ。頭の中には暗雲たちこめている。
一センチ動くのも辛いのだが、プロとして受けた仕事はやらねばならない。

そんな日々を送っていた時、我が家のポストに一枚の葉書があった。
特大の太い緑色の文字で「暗夜を憂うことなかれ、ただ一灯を頼め」(言志四録)と葉書いっぱいに書いてあった。その言葉は今も私の宝であり続けている。
「ただ一灯」が何かは奥深く、未だ分からない。

「怒り」という映画にただ一灯はあるのだろうか。
人間の心という暗闇に一条の光は差し込むのであろうか。

姉が弟をバラバラに、アパートで一家三人が惨殺、事実は小説より奇なりの事件が連日起きている。テレビのニュースを見ながら身内同士のすごい事件が起きているなと言ったら「積もり積もったことがあったのよ」とポツンと目の前の人間が言った。
ドキッとした。

十七日(日)午後一時から築地本願寺の劇場で友人が新作を上演する。
それを見終わったら「怒り」を観たいと思っている。(文中敬称略)

0 件のコメント: