ページ

2016年3月7日月曜日

「孫の力」




雑誌「ソトコト」で有名な「木楽舎」から隔月で「孫の力」という雑誌が出版されている。編集長はその名も高き小黒一三さんだ。

♪〜なんでこんなに 可愛いのかよ 孫という名の 宝もの じいちゃんあんたに そっくりだよと…こうつづくのは名曲「孫」だ。
山形県の歌手、大泉逸郎さんの大ヒット曲だ。

私が大変お世話になっている社長さんも大泉勉さんという山形県出身の人だ。
作家藤沢周平を生んだ風土は大泉勉さんのように人に優しく、面倒見がよく、弱者には特にやさしい人を生む。

大尊敬をしている水彩画の巨匠麻生哲郎さんも山形県鶴岡の出身だ。
三月十八日〜二十四日まで京都御苑近くにある、虎屋京都ギャラリーで旅のスケッチ展「古都の春、老舗の華」がある。相変わらずの名文の案内状が届いた。
最終日の二十四日に行ってくる。

話は「孫」に戻る。
こんな記事を読んだ「孫離れうつ」近年目立つ/の大見出し、老年期から発症喪失感が引き金/のサブ見出しであった。孫は来てうれし、帰ってうれしともいう。
ずっと見ないと寂しいが、ずーっといられると疲れ切るからだろう。
孫の面倒を見ていた祖父母が、孫の成長と主にその役割を失い、うつになるというパターンがここ数年で目立って多くなっていると記事にあった(朝日2/27朝刊神奈川版)。

孫の世話を生きがいにしている愚妻には未だ直ぐ側に保育園児がいるので、あと10年ほどは生きがいを続けられるだろうと思う。但しポックリ逝ってしまうかもしれない。
ちなみにシニアの「生きがい」「やる気の源」ベストスリーは、(一)旅行などの趣味61%、(二)パートナー(妻・夫・恋人)43.9%、(三)子ども・孫43.3%であった。

あーもしもし浅葉ですがと浅葉克己先生。浅葉先生といえば卓球だ。
見た?世界卓球2016と聞かれたので勿論見ておりますと応えました。
超絶的卓球は最早格闘技のようで、ピンポンなどという表現が出来ません。
打つ、返す、打つ、返す、打つ、返す。バーンと打つ。

「孫離れうつ」の予防には卓球がいいのではと思った。
勿論温泉場にある卓球というかピンポンでいい、頭使う、体使う、足使う、手を使う。
きっといい汗をかける、うつを打ち返せるはずだ。
私の家では食事をするテーブルに小さな網を張って(ちゃんと売っている、2本の棒が吸い付く)ピンポン、パンポン、ピンポンを愚妻と孫たちがやっている。

三月九日、浅葉克己先生のデザイン展を観に京都に行く、日帰りである。
シニアのみなさん、木楽舎刊の「孫の力」をぜひご愛読してください。
元気が出る情報がギッシリ入ったステキな雑誌です。
この一冊を読めば、決して「孫離れうつ」にはなりません。

2016年3月4日金曜日

「七里ヶ浜にて」




松方弘樹さんがかなり厄介な脳リンパ腫であるとのニュースに接した。
早朝四時三十分鎌倉七里ヶ浜の海岸である作品の追加撮影のために、海岸側のセブンイレブン駐車場に集合した。
風はなく、波は静かで空には美しい三日月があった。
右方向に江の島の灯台の灯りが規則正しく回っていた。

松方弘樹さんのことを思い出した。
数年前、自主映画に松方弘樹さんがノーギャラに近いようなものなのに快く出演してくれた。共演は松雪泰子さん、伊吹剛さん、村上淳さん、主役は新人の小林成男さん、題名は「灯台」江の島の灯台が舞台であった。
監督、撮影は中野裕之さんであった。

松方弘樹さんは朝から深夜まで嫌な顔を一つもせず、いいね、映画は、いいね、映画屋はと協力をしてくれた。とにかく映画少年であった。
大スターなのにそれらしい態度は一切なし、大好きな釣りの話をしてくれたり、東映映画全盛時代の話をしてくれた。
ずっとチューインガムを噛み、本番になると口の中の上の部分にピタッとくっつけた。
映画が好きで好きでたまらないと言った。

短編映画「灯台」はテヘラン映画祭、クラクフ映画祭のインターナショナルコンペティション部門にノミネートされた。
その撮影後ニュースで松方弘樹さんが300キロ以上のマグロを釣ったということを知った。御祝の花を事務所に送った。松方弘樹さんから電話があったというので、すぐに聞いていた番号に電話をした。ハイ、もしもしと松方弘樹さんの高音が出た。
お電話をいただいたようですが、今どこですかと聞くと、花ありがとう、今ねえ島取の沖の舟の上だよと言った。マグロを追っていた。

釣りと映画を語るとき、松方弘樹さんは本当に少年になった。
大好きな松方弘樹さんがきっと元気になってくれることを祈っている。
そしてまた、でっかいマグロを釣り上げてくれる姿を見せてほしい。
いい映画、いいドラマ、いい舞台を演じてほしい。全国の松方弘樹ファンがついている。きっと治ると信じている。

朝、遠くに灯台の灯りを入れながら狙い通りのシーンを撮影した。

2016年3月3日木曜日

「姉弟愛」

※袴田さん冤罪関連のパンフレットより


昨日ポレポレ東中野で観た「夢の間の世の中」は2014年3月27日、静岡地裁が死刑囚袴田巌さんの再審開始と執行停止を決定し、48年ぶりに自由になったその日からを追ったドキュメントフィルムであった。

事件の内容を追うものでなく、お姉さんと弟巌さんの姉弟の出所後の生活経過と時間経過であった。お姉さんは弟の無実を信じ、結婚もせず一貫して無実を訴えつづけた。
このお姉さんがいなければ袴田巌さんは刑場の露となっていた。
肉親の執念であった。

日々底抜けに明るいお姉さんに心がなごむ。
「兄弟は他人の始まり」などという言葉があるが、袴田姉弟は濃い血でつながっている。48年に及ぶ拘禁生活と死刑という恐怖から開放された袴田さんは、でんでん虫より遅い速度で日々の生活の自由さを取り戻すが、殆どは取り戻せない。

部屋の中を一日中ウロウロする。柵の中の生き物のようにウロウロする。
正気に戻ったかに見えたのは、ボクシングの聖地後楽園ホールのリングに立った時だ。
無実を勝ち取るために力を合わせた歴代のチャンピオンや、現役のチャンピオンたちが同じリングにベルトを持って立った。

袴田さんには名誉ある特別のベルトが用意されていた。場内は万雷の拍手であった。
リングサイドには袴田席が用意されていた(無実を信じずっと前から)。
ボクシングを見終えた袴田さんは、ボクシングの基本である左のストレートの大切さを語った。ボクシングは忘れていなかった。

体が火照っているのか、何故かずっと団扇とか扇子で顔に風を送る。
将棋がとても強かった。スタッフは一勝も出来なかったとか。
お姉さんはよく笑う、笑顔がやさしくすばらしい。
袴田さんは多くの人々の力によって自由の身となっているが、検察は抗告している。
完全なる自由の身ではない。主なる証拠を捏造したと断じられた検察の面子だけで抗告を取り下げていない。

監督の金聖雄さん、デザイン界の巨匠井上嗣也さん、作家&DJの吉村喜彦さんご夫婦、朝日新聞の文化部の記者さん、そして私の友人と中華料理屋さんで映画について語り合った。上映前の金聖雄監督と吉村喜彦さんとの30分のトークショーは実に良かった。
深刻な映画なのだが二人の軽妙な話に救われた。
低予算だがその予算を回収するのは単館上映では並大抵のことではない。
一人でも多くの人に観てもらいたい。

「声はすれども姿は見えず、ほんにあなたは(へ)のような」電話とかメール位でしか会うことのない兄弟姉妹が多い(へ)のような世の中で、いかに姉は弟のために命をかけたかを知ってほしい。ある方から老人ホームの運営について相談を受けている。
その老人ホームに入って来る人は、兄弟姉妹がいてもその関係が無きに等しい人たちや、兄弟姉妹の世話にはならないという人たちである。
近々そのホームを訪ねる。

2016年3月2日水曜日

「ヨーガがあるなら」




去る日曜日の午後、ほんわりと暖かだったのである所に、ある人たちを見に行った。
ある所とはある会館、ある人たちとは「乙女なおじさん」たち。
ヨガサークルをしている友人から今頃のおじさんたちは乙女化してるんですよ、今度◯☓会館でヨガ、バレエ、フラダンスの同好会をやるからぜひ見て下さいよと言われていた。
場所が近所だったのでブラリと行った。

4060代位の男性が約20人、2070代位の女性が40人位、若々しい男女の講師が78人。ヨガ用の音楽とバレエ用の音楽、フラダンス用の音楽が会館の中でゴタマゼになって不思議なフュージョン音楽となっていた。

マットの上でイテ、イテ、イテテと格闘する太腹の人。
ゆっくりと前後屈をしたり体をひねったりして、イデ、イデ、イデデ―オと声が震える中腹の人。
ハイ、ハイ、ハイのリズムで足を上げるも上がらず、ヨロヨロして倒れてしまうメガネの太鼓腹の人。
つま先立ちをしようとして足をひねってしまう短足の人。
フラフープをやるように腰をくねくね回す、グレーのジャージ姿の人。

あんまりおかしいので外に出て腹を抱えて笑った。
マンガみたいな世界をおじさんたちは真剣にやっている。すこぶる本気なのだ。
ストレス解消、肥満解消、精神統一、心身解放。

パンパンのトレーニング姿の若い女性講師、胸が風船みたいに大きくてハチ切れそう、その若い講師にハイ!開脚と足を左右に広げさせられる、あっ、イテ、イテテと言う、ソーレの掛け声で背中と頭を押され顔を半開脚の中に埋めさせられる。
イテ、イテ、ダメ、ダメだぁー!体かたいですよと言われ、柔らかくなりますかねと見上げている前に大きなオッパイが二つ、きっとなりますよ、ハイ、もう一度、イテ、イテ、その先に斜め45度に手を上げ両足を交差させているヨガおじさん。
しまいには笑っていられなくなった。余りにみんな必死だった。

もっとも聞けば交流の場でもあるらしい。
やっぱり、どこか「乙女なおじさん」たちの目が泳いでいるのだ。
悪く言えば物色だ。
きっとたっぷり汗をかいてカラオケ店に行ってビールで乾杯!なのだ。
ピッチピチの講師も参加とか。

私は何しにそんな所を見に行ったかといえば、一度会いたかったヨガの老師が来ると言っていたので。だが残念ながら老師は来なかった。
あることを考えていたのだが、腹を抱えて笑っている内に、ある考えはダメだなと結論を出した。来なかった老師に、待っていたのにと電話で言ったら、ヨーガあるなら来いみたいに言われてしまった。ごもっともです。

2016年3月1日火曜日

「怖ろしい所」




明日三月二日(水)ポレポレ東中野にて「さて、私も冤罪なれど死刑囚 袴田巌・夢の間の世の中」一時間五十九分を観に行く。

ボクサーであった袴田さんが味噌商一家殺人事件の犯人とされ確定死刑囚となり半世紀を獄中で送った。ここでは袴田事件と裁判については書かない。

袴田巌さんは冤罪を勝ち取りこの世の中にいる。
地獄から出たこの世の中もまた地獄といえる。
ある心理学者から聞いた話だが、人間の限界は十日間だよと言った。

警察に間違われて逮捕される、私はやっていない、私は無実だと叫ぶ。
だが朝から朝まで眠らせてもらえず、お前がやった、お前がやったとガンガン言われ続けると、七日、八日、九日間で実は俺がやったのではないかと思いだすらしい。
小さな事件なら取り調べは短く、長くて二十日間の拘留だから完黙も可能だが大きな事件だとそうはいかない。

かつては自供させればあとはシナリオ通りに調書が作られたが、今は物的証拠、DNA鑑定が合致しないと立証できない。お巡りさんはやさしい風だが、刑事は怖ろしい。

先日、お通夜の席で友人の娘さんが埼玉県警の捜査一課の刑事と結婚したと聞いた。
お婿さんは事件絡みの話は一切しないが、袴田巌さんのドキュメント映画を観たという話を聞いた。刑事たちは後学のために冤罪事件を扱ったドキュメントをよく観るという。
映画の感想は後日書くことにする。

2016年2月29日月曜日

「ニンニクの日」






本日二月二十九日は四年に一回の「ニンニクの日」
男と女が特別な関係になったか否かを見分けるには、夜ニンニクが入った料理を一緒に食べているか否かで見分けるのだと、噂大好きの廊下トンビが言っていた。
あの二人夜遅く焼き肉一緒に食べていたぜとか、ギョーザとかを一緒に食べていても疑われる。
いわゆる臭い仲という訳だ。私は深夜に食事することが多い職業なので、いろんな女性と焼肉やギョーザを食べることが多い。多分イロイロと噂をされて来たはずだ。
何しろ廊下トンビはアチコチに出没しては針小棒大に話を広げまくる。

午後八時四十九分十七秒今日は朝から何も食べていない。
ヨシ今日は仕事が終わったら美人と共に焼肉かギョーザを食べようと思う。
否一人ぼっちでかも知れない。腹の虫がグウーグウーと泣いている。