元気ですかぁ~! 元気があれば何でもできる、とみんなを元気づけたプロレスの天才「アントニオ猪木」があの世に旅立った。骨と皮になった姿を見せ続けて見事に逝った。日本でCM=コマーシャルが制作されるようになって、何人もの天才と言われるCMの演出家が、時代の流れと共に現われた。私が知る限りこの人より上をゆく演出家はいないと思って敬愛していた「原田 徹」さんが9月3日に亡くなった。国内外の受賞歴で原田 徹さんを超える人は未だにいない。広告界でいえばCM&コピーライターの「仲畑貴志」氏、アートディレクター&デザイナーでいえば「葛西 薫」氏だ。この三人は神が私たちに与えてくれた宝物である。原田 徹氏を失った私にとって、仲畑氏、葛西氏はずっとずっとがんばり続けてほしいと願う。グラフィックデザイン界の巨人たち浅葉克己さん、井上嗣也さん、副田高行さん、一ミリの線にも強くこだわり、何もない空白に多くを語らせ、一匹の蟻ん子にドラマを生む。そのこだわりが生む作品は群を抜く。仲畑貴志氏の文章をアートディレクションした広告は、葛西 薫氏によって歴史に残る作品となった。京都の高校で喧嘩三昧をしていて、もうつまらんと東京へ出て来て、仲畑貴志氏はその才能を広大無辺なものとした。北海道の高校でバドミントン三昧をしていた葛西 薫氏は、東京へ来て商店街の印刷所に就職し、その才能を極上無限のものとした。天才たちに学歴は関係ない。原田 徹さんは金沢美術大学で絵画を学び、やがてCMの世界に入った。CM界の黒澤明といわれたその演出は完全を求めた。妥協のという言葉は存在しなかった。少しでも背中を見せると容赦なく襲いかかって来た。撮影の現場では必ず日本陸軍の帽子を被った。現場は私にとって戦場だと言って。一度、“八千草薫”さんとの仕事を断られたと言った。軍人みたいなその姿に、八千草薫さんは、右翼みたいで嫌だと言ったらしい。一度中国にロケハンに行った時、原田さん中国は危険ですよ、八路軍(パーロー)みたいのに銃撃されますよと言った。大丈夫ですよと言っていたが、さすがに中国では軍人みたいにはならなかった。アメリカやイタリア、アッチコチ、原田 徹さんとロケに行った日々がなつかしい。私のお願いしていた、ある仕事を徹夜で編集している時、関西にいた父君が亡くなった。深夜プロデューサーから、私には絶対電話をするなと言われたのですが、やはり原田さんはご長男なのですぐに帰ってもらうべきではとのことだった。私は当然そうしてもらってほしいと言った。しかし原田さんは編集室を出ることなく、亡き父君のところへ帰ったのは、お通夜も終った後だったという。親戚縁者からあらん限りの怒りの言葉を浴びたと後日聞いた。私は演出家ですから、その仕事が終るまでは戦線離脱はできないのですと言った。まがりなりにも私が今日までメシが食べてこれたのは、原田 徹監督のおかげである。死の前までパーキンソン病で動かなくなった指に、絵筆をしばりつけて大好きな絵を描いていたと奥さまから聞いた。その姿は画鬼であり、その心は絵画少年だった。この原田 徹さんを引き合わせてくれたのが、私が出会った広告代理店のプロデューサーでNO1だと思っている、立花守満氏だ。無念なことにこの人も過日亡くした。未だこれからという歳であった。この人も天才であった。プレゼンテーションの能力は群を抜いていた。先週金曜日、銀座四丁目鳩居堂横「大黒屋ギャラリー七階」で、友人青木勤氏の水墨画展を見た。今回は体がキツイので、奥方とホテルに泊まって一週間を乗り切ると腰痛バンドをつけ気合を入れていた。会場に行くとなつかしい人たちと会った。数十点の絵には殆ど赤い印がついていた。小さな体に大きな根性みたいな人で、仕事がゴチャゴチャになればなるほどそのチカラを発揮した。ヨーロッパでスケッチしたものを五年かけて色をつけた、美しい作品であった。10月22日午前十一時~浦安市にある東学寺で四十九日の法要があり友人の椎原誠氏と二人で行った。奥さまと二人の娘さん、二人のお孫さん。七人でのものであったが、ご住職のいい読経があり、天才原田 徹さんは樹木葬で土に環って行った。マスクをしていたが、背筋をしっかり伸ばした二人のお孫さんの姿にすこぶる美男子だった若き日の原田 徹さんを見た気がした。やさしい、やさしい奥さまと双子の娘さんは、20年間数々の難病と闘う原田 徹さんを支え続けてくれた。「角を持ち、獅子のたて髪をなびかせ、炎の翼を広げ、伝説の原田 徹は天に向った。」(文中敬称略)
0 件のコメント:
コメントを投稿