ページ

2023年3月25日土曜日

つれづれ雑草「1万円」

春雨じゃ濡れて行こう、であったが少々雨は強かった。前回一分遅刻して観れなかったので、今回は30分ほど前に試写会会場に行った。春雨が強く、全身を濡らした。私は傘を買って持つということはない。そのかいあって今日まで、ロケで雨によりスケジュールを変更したことはない。絶対的な晴れ男である。“プロデューサーは傘を持つな”を貫いているのだ。やさしくて親切な「葛西 薫」さんから、電話があり先日は一分遅れで入れなかったとか、ボクから連絡しときますと言ってくれた。いや私に非があったので、次は早く行きますよと言った。作品名「せかいのおきく」は、ピタッと時間通り始まった。長い間いろんな映画を見てきたが、糞尿をドボドボと桶の中に入れるというシーンから始まったのは、この作品が初めてである。江戸時代の中期、一人の若者は糞尿を肥料として使う農家に売って生計を立ている。もう一人の若者は、紙屑を集めて売っている。映画は底辺で生きる若者の青春映画である。モノクロスタンダードサイズのフィルム(今どき珍しい)で撮影したのは、達人「笠松則通」さん。静かなること山の如しであり、剣豪の如く、近寄り難き凄みがある。糞尿も香り高く美しい。雨のシーンが多いが、それは映画界全盛時代であった、昭和の数々の名作をも凌ぐ。最下層でも明るく生きる二人の若者、武家の娘を演じる「黒木 華」が絶品だ。糞尿売りを「池松壮亮」紙屑売りを「寛一郎」が演じる。この作品は、美術監督である原田満生が発起人となり、気鋭の日本映画製作チームと世界の自然科学研究者が連携して、様々な『良い日』に生きる人々の物語を「映画」で伝えるプロジェクトの第一弾なのだ。人間は飲んで食べて生きる。食べたもの飲んだものは、“糞”となり“尿”となって出る。近代になる前まで、糞尿は畑で肥料としてまかれ、野菜を育てた。人はその野菜を食べ、それはまた糞尿となり野菜を育てた。サーキュラーエコノミー(循環型経済)の最先端が江戸時代の日本の風景にあった。「YOIHI PROJECT」として、今後も運動化するという崇高な志がある。バイオエコノミー監修として、藤島義之/五十嵐圭日子が参加して、今日の物質文明、これからの地球環境問題への底深いテーマがある。自然との共生とは、バイオエコノミーのポイントとは。大金持ちの“糞”は金色ではない。貧乏人の“糞”も大金持ちと同じだ。高貴な娘も、貧しき娘も、糞尿は平等なのだ。あることで声を失ったおきくは、恋をする。彼に伝えたい言葉がある。つらく厳しい現実にくじけそうになりながらも、心を通わせることを諦めず生きて行く。「せかいのおきく」は愛おしい青春物語であった。近々公開(2023年4月28日[金])なのでぜひ映画館へ行ってほしい。私も封切りと同時に映画館の大スクリーンで、美しく、香り高き糞尿を観る。数々のヒット作を世に出してきた、阪本順治監督の代表作となり、デジタルな映画界へ一石を投じるだろう。糞尿まみれの政界を生んだのは、投票者である我々国民だ。ガーシーなる人間に28万余票が投じられたのは、既存の政治家への諦めだろう。国家権力とは恐ろしい力を持っている。自分たちは糞尿まみれだが、議員特権で守られる。ひたすら利権を追う。野党も大マスコミもガッチリ弱味を握られて、糞尿になっている。それらはリサイクルに使うことすらできず、ネット上の情報を、食べて飲んで糞にしてぶつけているだけだ。自分の足で調べている議員は少ない。朝日、毎日、読売などの大新聞も同じであり、気骨ある記者が書いた記事はボツとなり、その身は地方の彼方に飛ばされる。NHKをぶっ壊すと言っていた政党が、逆にぶっ壊わされてしまった。雨の辻堂駅には、各党の市議会委員のサポーターが、手渡しのチラシを渡しているが、それを手にする人は殆どいない。バカ者め市議会委員が、高級車レクサスやアウディに乗っている。選挙が近づくとそれを隠して小型車に乗る。発想がセコイのだ。SUVの大型車に乗っているバカ者が共産党員なんて、私には信じられない。安倍晋三(故人)という強力な後盾を失った“高市早苗”が徹底的にさらし者にされている。森功著「国商」ではJR東海の社長だった故葛西敬之がいかに安倍政治を動かしたか(あるいは動かされていた)が克明に書かれている。又、伊藤博敏著「同和のドン」には、上田藤兵衞(78)がいかに、同和運動、自民党、山口組、バブル紳士、闇社会と共にあったことが克明に書かれている。つまるところ、戦後から現在に至る“深い闇”の世界である。それは生きていた人間が、何人もこの世から消えた、闇の狩人の歴史でもある。金(カネ)と銭(ゼニ)は汚れた人間に、多く渡るようになっている。真面目な人間は馬鹿を見るのだ。税金をしぼりとられて、年末調整で戻ってくるのは、わずか一万円とのことであった。Shit!(文中敬称略)  



2023年3月18日土曜日

つれづれ雑草「子どもたちの夢」

本日土曜日東京発小田原行に乗車した。会ってうれしい花一匁みたいに、14人の仲間と久々に会い、銀座の貸会議室にて、とある作戦会議をした。午後一時半から二時間ほどであった。あと二人はパソコンで出席してくれた。十代の頃100メートルを10秒台で走った快速の男が、私たちの若頭である。今では東京コピーライターズクラブの会員であり、先生でもある。中央大学の法学部を出て、何故か私の会社に入ってくれた。正義を貫く熱血漢でもある。黒髪だった青年は、銀色の髪となり、いよいよこの国の広告界の幹部となってくれるだろう。会議はこの若頭が仕切ってくれた。会議が終り外へ出ると、どしゃぶりの雨であった。やっと来た赤い空車の文字のタクシーに乗って東京駅八重洲中央口へ。改札口から中へ進むとそこは人の渦、えっこんないるのかよと思うほどの状態であった。この国の民はみんなみんなちゃんとマスクをしていた。マスクをしていないのはポツンポツン。外国人たちもみんなマスクをしていた。マスクを外せば四角い顔の人も、三角形に近い顔の人も、まん丸の顔の人もマスク&マスク。恐い顔の人も、つまんない顔の人も、楽しい顔の人もマスク&マスクであった。小田原行に乗ると、隣りに若いカップル。男は26歳位でメガネをかけたマジメな会社員風、女性は同じ位の年令で、ポッチャリ顔の看護師さん風であった。何故顔が見れたかといえば、二人はマスクを外して“おにぎり”を食べ始めたからだ。但し二人はフツーの食べ方をしていなかった。それはおにぎりを“お箸”で食べていたのだ。二人共ビニールみたいのに入れた、手作りの大きめの海苔のついたおにぎりを、お箸で一粒二粒三粒、多くて十五・六粒を箸箱から出した“マイバシ”で食べる。それは私にとって初めて見る、ほほえましい食べ方であった。中に大きな梅干しが入っていたのを食べた時、すっぱかったのか男の人がピクッ、ブルルと動いた。私も釣られてピクッとした。二人はそれぞれ一つのおにぎりを食べ終わるのに、東京→新橋→品川→川崎までかかった。夫婦だろうか、恋人同士だろうか。この世には夫婦の数だけ偶然の出会いがあるのだなと思った。それは奇跡的な出来事なのだ。先日ある調査があった。小学生、中学生、男女に尊敬する人は誰れですかの問いに、小・中学生共に「お父さん、お母さん」と答えた。将来はどんな道に進みたいですか、あるいは成りたいですかの問いに、一位が会社員であった。それも公務員が人気であった。かつてはプロ野球の選手とか、サッカーの選手とかが上位であったが、それは上位にはない。ユーチューバーというのが、男の子の第三位にあった。プログラマーもあった。宇宙飛行士とかがあると思ったが、長引くコロナ禍で家に居る父親がテレワークなどで、自分たちのために働く姿を見たからだろうか、それを支える母親の姿に心打たれたのだろうか。子ども心にリストラとか、廃業とか、閉店とかの現状を見て、やっぱり潰れる心配のない大きな会社に入りたい、公務員になりたいと思ったのだろうか。おにぎりをお箸で食べる二人に子はいるのだろうか、あるいは将来子を持つのだろうか、その頃この国はどうなっているのだろうか、と思いつつ窓の外の雨模様を見ていた。子どもたちの将来の夢が、会社員、公務員なのか、これがいいのか否かは分からない。宇宙飛行士とか、探検家や博士とか発明家が夢であってほしいなと思ったりする。大好きな大相撲大阪場所で横綱を目指していた、大関貴景勝が怪我をして休場となった。これにて昭和以降ではじめて、番付から横綱、大関がいなくなって、関脇が最上位となった。一説によると、怪我が多いのは稽古が厳しくなくなったからだ。むかしのように、気絶するほどぶつかり稽古して、バケツの水をぶっかけられて、又、ガチンガチンに“シゴカレ”る。今ではパワハラでありえないが、実はこうしたやり方の時代の方が怪我が少なかったのだ。「土俵の怪我は、土俵で治せ」が格言であった。子どもたちがプロ野球選手になりたいというのは、かつてはずっと第一位だった。テレ朝とTBSがWBCワールドベースボール・クラシックの放映権を買った。NHK、フジTV、日テレ、テレ東はスルーした。テレ朝とTBSのモーレツな、大谷・ダルビッシュの露出効果で、放映全試合が視聴率40%を超えた。紅白歌合戦以上である。もし、大谷とダルビッシュの両選手がいなかったらと思うと、ゾッとする。日系の外人頼りになっていたかも知れない。いよいよマイアミでメキシコと準決勝だ。ガンバレ、佐々木、村上、アレ次の名が出てこない。そうだ、山本、岡本がいた。吉田だっている。今夜、私はおにぎりをお箸で食べてみようと思っている。中味は“おかか”とやはり“梅干し”だ。ピクッとして、ブルル。ネギとおとうふの味噌汁、それと黄色いたくあんだ。(文中敬称略)  




2023年3月11日土曜日

つれづれ雑草「今日は、3.11」

 脳内が韓国料理のビビンバ(まぜこぜ)状態になった時は、次の中から見るものを選ぶ。(一)「仁義なき戦い」シリーズの映画を見る。(一)「鬼平犯科帳」のドラマシリーズを見る。(一)「山本周五郎」の小説の朗読を聴く。(一)「立川志の輔」の落語を見て聞く。(一)「アフリカの猛獣」たちの生態ドキュメントを見る。(一)「歴代死刑囚」の起こした事件を特集した作品を見る。(一)「皇帝ペンギン」の子育ての感動を見る。今はビビンバ状態が怒り心頭状態に変わり(一本の電話で)脳内が激辛のカルビクッパの如く、真っ赤になって怒っている。それ故クールダウンさせるために、ショパンのピアノ曲集を聴いている。クラシックはベートーベンの第九と、ショパンのピアノ曲しか知らない。3.11の大震災の事も今では阿呆みたいに大騒ぎしている、WBC世界野球大会のボー大な情報にかき消され、忘れ去られている。今日は3.11の日だから、お祭り騒ぎのイベントは止めるのが人の筋というか、国の道だろうと思う。スケートの「羽生結弦」という選手が、3.11以後の大会で、ショパンの「ピアノ曲バラード第一番ト短調作品23」を演技曲として選んだのを知った。この曲は乱れた心を静かにしてくれる。会社社会は人事の春、どこの会社も(小社の私共は人事のしようもない)ジンジ、ジンジで裏切り、密告、寝返りの仁義なき戦いをしている。SNSの時代は“シン詐欺の時代”といつてもいい、悪知恵の働く者共を、鬼平に退治してもらいたいと思う。学童の子どもたちが、すしづめ状態の部屋にいる記事を知ると、山本周五郎の小説の主人公である、貧乏長屋の生活が見える。切なくて悲しくて、力強くて、逞しい市井の民。ならば長屋の八さん、熊さんの落語で笑いたいので、立川志の輔となる。そういえば笑点の新メンバーに春風亭一之輔がなった。故二代目円楽の変わりだ。女子大学生に猛毒タリウムを飲ませて殺した(今は容疑者)と思われる男と女性の関係に、アフリカの猛毒のオスとメスの関係を見る。人間だけではなく、別れ話には(?)血の臭いがある。幼い我が子を殺す親が増大している。少女を何人も殺した死刑囚が、執行日に言った一言は、「えっ風呂じゃないの」であった。わずか3000円ばかりを奪うために、二人も殺して、死刑になった人間もいる。皇帝ペンギンの子育ての映像を見ていたら、きっと事件を起こしてないのではと思う。サイの親と子、カバの親と子。バカはそこにはいない。大学生が両親を殺したというニュースを見ると、十三階段をリアルに表現した、故大島渚監督作の「絞死刑」を思い出す。最新作では、阿部サダヲと岡田健史主演の「死刑にいたる病」を思い出す。少女の爪に異常に執着するのが主人公だった。人間は誰れもが多かれ、少なかれ多重人格者である。ギリギリのところで踏み止まっているのが、ちょっとした事で血が逆流して、新たな自分が狂気を放つ。ある小説では、実直を絵に描いたような主人公の男が、いつも通り家に帰り、前日台所のここをキチンとしておいて、と言っておいたことをしてなくて。包丁を手にして妻を刺す。人間の心は暗くて、深い闇を持っている。脱いだ靴が揃ってない、閉めたカーテンが少し開いている。台所の食器が洗ってない。ただそれだけで長い間溜まっていた心の闇が鮮血と化す。SNSの時代は人間の獣性を呼び起こす。私たちは今アフリカのサバンナの中にいるのと同じだ。人工知能AIが進化すると、人間は人間のことだけしていればいいらしい。あとはすべて人工知能AIがやってくれる。とすると、食べて飲んで日々SEXをしているか、ずっと寝ているか、走ったり、歩いたり、山に登ったり、釣りをしていればいいのだろう。学問はいらなくなるのだ。七人のピアニストがショパンの同じ曲を弾いているのを見て聞いている。今は辻井伸行さんだ。盲目の天才ピアニストに心打たれる。五体満足の人間が、今日はどうやってヒマをつぶすか、なんていうのを見聞きすると、生きているのに死んでいるなと思う。体が不自由な人に対して、又その世話を、献身的にしている人に対して、伏して詫びろと言いたい。きっと何か出来るはずだ。やさしき心あれば。人生にヒマはない。サンマーク出版から、「千に一つの奇跡をつかめ!」という本が出ている。大尊敬する「千本倖生」さんという、大天才の書いた本だ。奇跡に向って挑戦をつづける起業家だ。先日出版の知らせを受けてすぐに拝読した。巨大電電公社にいたのだが、そこを去り、敵に回し、通信業界に革命を起こした中心の人だ。今は風力発電に心血を注いでいる。私のようなバカ者にも声をかけてくれる。若者よぜひ読みたまえだ。人と人との奇跡的な出会いに感動する。“ボーと生きてんじゃないよ”チコちゃんに叱られないようにと、心を新たにしている。春は誰れにも等しくやって来る(文中敬称略)  




2023年3月4日土曜日

つれづれ雑草「一分の掟」

「せかいのおきく」に会うために、正しくは観るために、私は探し歩いた。三月二日午後三時三十分開映の試写会を目指して。過日尊敬する、というより仰ぎ見るグラフィックデザイナー「葛西薫」さんから電話をいただいた。私がつくるグラフィックデザイン及び広告デザインの番付では、横綱は四人である。浅葉克己/井上嗣也/葛西薫/副田高行の四氏だ。(アイウエオ順)最高峰の作品をコンスタントに世に出し、後進を育て、日々研鑽、練磨をつづける。人間的にもすばらしい四氏だ。私などは番付外である。全日本広告界の頂点に立つのは、唯一無二の存在として、仲畑貴志氏がいる。この人の足もとには何人かいるが、未だ及ばない。横綱四氏はそれぞれこの人と仕事を重ね、名作を生み現在に至る。四氏共に大読書家でもある。(ヒト前では読まない)―― もしもし、葛西ですが実は阪本順治監督、黒木華さん主演の映画に参加したんですよ、すばらしい映画なので、マスコミ試写会の葉書きを送りましたので、時間があったらぜひ観てくださいとのことであった。葛西氏は映画のポスターの名作も多い。その才能とギャラは当代一(?)の写真家「上田義彦」さんが監督/撮影した「椿の庭」という作品のポスターやカタログもすばらしい。鎌倉が物語の舞台、主演は「富司純子」さん。2021年公開した、まるで動く写真集のような美しい作品なのでJ:COMやDVDでぜひ観てほしい。さて、「せかいのおきく」の試写会場は“京橋テアトル試写会”中央区京橋二丁目であった。銀座二丁目の私の仕事場から歩いて二十分位だなと思った。方向オンチなのでイロイロお世話になっている人が地図を拡大して渡してくれた。アリガトサンネと言い残して出発したのがほぼ三時、昭和通りをテクテク歩き始めた。外は春一番だか春二番の強風、当然花粉がギャフンというほど大量に鼻の中に入ってくる。ファックションと一発出たらもうイケマセン、大連発となり目はショボショボ、グチャグチャとなった。宝町を通過して日本橋、アレ京橋はどこだとなった。せっかくの地図を見ても分かんない。ビルとビルの間をウロウロしていると、ビルの谷間の風が強烈に襲ってきた。オッ喜多方ラーメン店じゃん、なんて言ってる場合ではない。開映まであと五分しかない。大型の案内ハガキには、開映及び満員の際は入場をお断りしますと書いてある。ヤ、ヤバイ、どこだ、どこだと探す、そこにタクシーが停車したので、運転手さんに地図を見せて聞いた。一本道が違いますよ、アソコを曲ってココに出て、ソコですよと教えてくれた。で、アッタァ~と、やっと見つけて地下一階へ。映画のポスターがたくさん刷ってある。女性のスタッフが三人居た。時は午後三時三十一分だった。スイマセンちょっと遅れてと言うと、スイマセンもう開映しているのでご入場はできません、と言うではないか。一分遅刻はルールに従って駄目であった。40席が満席、扉がスクリーンの脇なのでイケないんですと言われた。鼻水とショボクレた目で、三月二十三日の試写を予約した。四月二十八日から全国公開なのでぜひ観ていただきたい。墨絵のように美しく、鮮烈なモノクロ映像。今までにない時代劇の全てがある。と広告の言葉があった。小さな屋根の下で雨宿りする、貧しき三人の女性。葛西さんらしいモノクロ写真と、独特の筆書きのタイポグラフィで、しみじみと表現された大きなポスターが刷ってあった。私はこれは一日一錠ですよという。“クラリチン”と、これは一日三回だけですよという“コールタイジン点鼻液”をかかりつけの名医に処方していただき、鼻のどんづまりがなくなってきた。しかし先は長い、極めて花粉が憎いのだ。“人を見たらドロボーと思え”と先人は教えた。現代社会では、“人を見たら人殺しと強盗と思え”だ。更に人を見たら詐欺師か、助平で変態の盗撮魔と思えだ。更に更に走る車を見たら、暴走老人車と思えなのだ。1300年余の歴史あるという高名な温泉宿が、殆ど風呂の掃除をしてなくて細菌の巣だった。素っ頓狂な記者会見をした社長は即辞めた。温泉とは体をキレイにするとこ、健康にするとこでなく、細菌にとってキモチいいとこなんだと知った。銭湯は毎日湯を抜いて洗っている。近々「湯道」という映画が公開される。スルーするつもりであったが、観てみようかと思い始めている。公開中の映画を観た。罪を犯した女性と、その女性に手錠をかけた刑事。二人はいつしか心を通わすようになる……、そして結末は。女性を見たら怖いと思えだ。「別れる決心」という題名の韓国映画だ。それにしても今の世に起きている出来事は、終末的な世界だ。
(文中敬称略)