昨日、日本のグラフィックデザイン界の巨匠二人と、パルコの伝説の広告の全てをプロデュースしていた友人と会った。
浅葉克己さんとは午後一時半から二時四十分まで。
相変わらず圧倒的な仕事を大好きな卓球と共に続々と制作していた。
若い頃からボクは二兎を追うものは一兎をも得ずといわれていたが、十兎を追うものは三兎ぐらいは得られると思っていた。という文章を読ませてもらって大いに共感した。
まるで千手観音のような多彩な仕事もその考えから生まれているのだ。
青山の浅葉克己デザイン事務所はデザインの博物館となっている。
午後五時から六時三十分まで神宮前の増田屋というおそば屋さんにいた。
巨匠井上嗣也さんは友人のお墓をデザインしたことを話し出した。
相変わらずポケットの中に文庫本を二冊入れていたようだ。他には何もなし、才能だけはあふれるほど持って座っていた。
もう一人は對馬寿雄(ツシマヒサオ)さんだ。
パルコ誕生時代から定年まで日本の超一流クリエイターをプロデュースした人だ。
青森県出身、武蔵野美術大学卒、何より「ねぷた祭」を愛する。
万事控え目でありながら大胆で細心、斬新な発想の人だ。
この人に仕事を頼まれて断った人はまずいないだろう。
井上さんはビール一杯、焼酎一杯、板わさ+カツオのタタキ、シメに「たぬきそば」を食した。對馬さんはビール一杯とカツオのタタキ、シメに「ざるそば」を食した。
私はウーロン茶だけで応対した。話は濃密に弾んだ。デザインや映画や本の話は楽しい。
体重30kg位、バストなし、ヒップなし、全身板みたいなメガネをかけた女店員さんがいいキャラクターだった。
まるで豆の入っていない枝豆がメガネをかけているみたいだった。
むかしを語り、今を語り、夢を語った。
今日は嵐になるかもしれないから早く帰ろうとなり、六時四十分頃に別れた。
お金を払う時、枝豆みたいな女店員がシャーペンを使って何か書こうとした。
芯が出てるか確認する時、指に鋭く触れた。
姿カタチには全く似合わない声で。痛え、痛え、やっちまったといった。
やっぱりいいキャラクターだった。
ふとこの枝豆女性を起用した短編映画が頭に浮かんだ。