ページ

2014年11月10日月曜日

「兄弟仁義」




117日(金)深夜一時頃から朝七時過ぎまでレンタルしていたが、見られずだった映画を三本見た。

一本は韓国映画「ファイ」、犯罪者たちに育てられ異常殺人鬼になっていく少年の話。ファイとは犯罪者たちが隠れ家にしているところにある香木の名。
ひたすら殺す映画だった。韓国映画は刺し殺す場面がリアルだった。

もう一本は「銀の匙」中勘助の同名の名作小説があるがそれとは違う。
友人の星野秀樹君がプロデュースした。
大ベストセラーのマンガを映画化したものだ。北海道の農業高校が舞台だ。
自分たちで育てた豚をベーコンにして食べる青春物語。
実習教育は複雑な味なのだ。
子どもの頃に家で飼っていた白い猫の名がベーコンだった。
父親が哲学者フランシス・ベーコンからとって名付けたらしい。
今若者の間で農業実習をテーマにしたマンガがブームだ。
 
私が通っていた杉並区立天沼中学校の隣が大きな養鶏場だった。
窓を開けるとものすごく臭かった。
職員室にはハエ取りのベタベタ紙が何本もぶら下がっていた。
映画の中で学習用に飼っている何羽もの赤いトサカのニワトリを見てふと思い出した。
どこよりも臭い中学であった。

もう一本はアメリカ映画「ネブラスカ」、アルツハイマーになった父親が宝くじ100万ドルが当たったといい張り、その賞金を受取に行くといってダダをこねる。
やさしい息子は仕方なくモンタナから車で遠い目的地に向かうというロードムービーだ。

日本の人口の四人に一人が六十五才以上の後期高齢者(約300万人)。
アメリカも同様である。映画に出て来るのは老人、老人、老人。
職のない肥満の男、男、男。ビール、ローストチキン、ポテトフライ、トマトケチャップ、サンドイッチ、ミートローフ。アメリカの食事はそんなものしかない。
他にハンバーガー、ホットドッグ、スペアリブ、アップルパイ、アイスクリーム、コカコーラ。

TPP問題の相手国も超格差社会であり、日本と同じ大都会以外は活気なく無気力になっている。この映画はアメリカの影の部分を老人たちの姿を通してやるせなく語りかける。映画としては予定調和で取り立てて新しいものはない。
それがかえってどんより嫌な後味として残る。

日本では老、老介護の疲れから多くの殺人事件が起きている。
これからもっと、もっと、もっと増えるだろう。この国をどうするのか与野党の枠を越えたビジョンをもたないと大変なこととなるだろう。
総理大臣が株価頼み、日銀のめくらめっぽうな金融緩和のバズーカ砲で自爆である。
図らずも三本の映画は日本がというより世界が抱えている大問題とつながっていた。
金、金、殺人、殺人、農業、酪農。
老人、肥満、無気力、格差社会。

夜が明けた頃、兄弟分三人と過ごした楽しい時間を思い出した。
不良、喧嘩、愚連隊、京都の極道、東京の筋者、アイビーのファッション、VANジャケット石津謙介こそ国民栄誉賞だ。メンクラことメンズクラブとファッションの話であった。

親愛なる兄弟分がキラリトギンザ3oluhaオルハブランドのコンセプトコピーを書いてくれた。「よく眠った人には、かなわない。」すこぶる好評であることを報告した。ありがとう。このひと言ですべてを感じてくれる。
親の血を引く兄弟よりも固い契の義兄弟なのだ。
男と男には仁義と筋でつながっていく。だからこそ礼を尽くす。
永田町に解散風が吹き出した。この風邪は一度吹き出すと止むことはない。
油断したものが負ける。永田町に兄弟仁義はない。

0 件のコメント: