便せんに文字を書く、封筒に入れる、それを閉じる(1.のりで、2.ナメナメして、3.セロテープで)今頃は白い帯があってそれを剥がすとのりになっているのが多い。
宛名を書いてポストに入れる。
郵便局の人がそれを集配する。
郵便局に持って帰り区分けする。
それぞれの配り先担当郵便局に着く。
そこで配り先ごとに区分けされる。
郵便局員の人はそれを持って一軒一軒配達する。
これが海外メールとなるとさらに面倒な事となって海を渡っていく。
休日ノートを整理していたらあるメモが貼ってあった。
それはNY同時多発テロの時、NYに住んでいたイラストレーターの黒田征太郎さんが目撃した。その壮絶な光景を次々にはがきに書き続け、東京の友人に送り続けたというメモ書きだった。圧倒的な絵と、圧倒的な枚数のハガキを。
私は確かその事をNHKの番組で見て感動したのだ。
黒田征太郎さんも郵便というのは大変ありがたい親切この上ないリレー方式だとおっしゃっていた。
今年も後二ヶ月、年賀状の季節となりました。
元旦のお昼頃、カチャンとポストの音、取りに出ると正月のためのアルバイトの学生さんが自転車でお隣さん、そのまたお隣さんと配って回る。
お正月の中で一番好きな風景である。
郵便局のテレビCMで「人の心が、年の初めに届く国。」
というのが流れている。いいコピーだ、毎年郵便局はいい言葉を届けてくれる。
ここ一両日で年賀状の文章を決めようと思う。