私は「距離」である。私距離は現在ソーシャルディスタンスなどと言われている。人間とは文字通り、“人と人との間”である。それが今、人間間間間人位に離れないといけない。麻雀をやっている人なら、千鳥(チドリ)という用語を知っているはずだ。(千鳥格子模様から)例えば麻雀牌(パイ)を上下17づつ積む時、|中| |中| |中|と飛び飛びの間をとる。現在人間関係はこの千鳥となった。列車の中、会社の中、レストラン、飲食店、映画館など人が集まるところは座席に╳印がついている。コロナウイルス狩りなどというのが始まった。米国で吹き荒れた赤狩り(マッカーシー施風)と同じだ。コロナに感染すると魔女狩りが始まるだろうと以前書いたが、やはりその通りとなった。家のご近所とか、学校とか、飲食店でコロナ感染者が出ると、陰湿なイジメがSNSによって一斉に行なわれる。いずれ“八つ墓村事件”みたいな惨劇が生まれるだろう。格差社会で人と人との関係、友人と友人、親と子、夫と妻さまざまな関係が、すでに千鳥となっている。家庭内感染が増えたから、いよいよ家庭内は千鳥となる。地方では“村八分”などという言葉が復活しているとか。内緒の話は“あのねのね”と言うが、人の顔を遠くで見ている人が、本当は今晩のおかずは、コロッケと魚の煮付、ヒジキに冷奴なんて話をしているのだが、コロナ感染で疑いを持たれた人は、アノヤローたちいつか見ていろ、人の噂ばかりしくさってとなる。大阪府知事の吉村さんがイソジンみたいな、うがい消毒液がコロナ感染に効く、そんなことを記者会見で話したら、近所にあるドラッグストア 「クリエイト」から、あっという間にうがい薬は消えたとか。その内イソジンのオンザロックみたいのを飲む人間が出るだろう。犯罪史に残る無残な事件は、小さな噂話から始まっている。又は、あの家の人は感染しないのに、なんでウチの人がとの嫉妬心である。人類史上初の殺人事件という、カインとアベルも兄弟間の嫉妬みたいのから生まれた。神々の世界も又、嫉妬の世界なのだ。私距離は人と人とがどんどん離れ離れになって行くこの世を嫌う。ちなみに「千鳥格子」という名称は、その模様が飛んでいる千鳥が連なって見えるところから来ている。(英国ではツィードとも言う)さらにちなみに、麻雀のプロたちは千鳥というツメ込みで八百長をやる。私たち貧しき者は必死に働いているのに、総理大臣は十月まで長い休みをとるのだとか。指揮官のいないコロナ戦争に終わりは見えない。政権はすでに千鳥足となっている。400字のリングはしばし休筆する。
2020年8月6日木曜日
2020年8月4日火曜日
第83話「私は逆境」
私は「逆境」である。この世に生を受け、ものごころがついた頃から、私は逆境である。それ故逆境に打ち勝った人とか、ずっと逆境にいる人に共感する。日曜日は、「泣けた泣けた、こらえ切れず泣けた」元大関照ノ富士が、平幕番付どんじりで優勝した。モンゴル出身である。入門以来強いのなんのと勝ちまくり、十両から幕内、そして三役、大関へと一気に駆け上がり、すぐにでも横綱かと言われた。怪力無双で相手力士をつり上げた。横綱白鵬の全盛期であったが、照ノ富士時代が来ることを疑わなかった。しかし大関といっても二十三歳の若者である。相撲の怖さを忘れ慢心し、増長した。そしてその慢心が相撲の神様を怒らせた。ある一番で相手力士をつり上げ、つり落としを仕掛けた。その時相手力士の体重が照ノ富士の両ヒザにのしかかった。ガクッとして、ボキッとして、グシャッとなった。力士にとって両ヒザは命に等しい。多くの有望力士が横綱を目前にしてヒザを痛め脱落して行った。又、両ヒザを痛めて大関から関脇、小結、幕内、十両、幕下、そして序二段まで番付を落として再起し、幕内優勝をした例は江戸時代からない。照ノ富士は糖尿病と肝炎にもなっていた。正に身も心もボロボロになり、力士の命である体は再起不能に近い状態だった。引退したいと親方に何度も言ったが、元横綱旭富士の伊勢ヶ濱親方夫婦や知人友人がもう一度やってみろと励ました。優勝力士インタビューで、あの頃はイケイケだった。目をうるませながら、親方やおかみさん、励ましつづけてくれた人に感謝していた。二十八歳になった元大関は新大関も破りその実力を見せつけた。私逆境は努力をしてきたことが実ったと言う姿に泣いたのだ。努力しない人間が報われることはない。悪事を働いている人間が報われるのが、世の中だがそれは違う。株への投資や相場で富を得てもそれは仮りの姿、必らず地獄が待っている。照ノ富士の両ヒザには白くて大きくてぶ厚いサポーターが巻いてある。今度つり落としをしたら、相撲の神様は許さないだろう。楽して勝とうとする力士が大成した例はない。私逆境がいつも気にしている、茅ヶ崎出身の力士、服部桜は今場所も全敗だった。入門以来2勝しかしていない。100敗より先は勘定しないことにしている。番付表のいちばん下にいる。いずれ会ってみたいと思っている、“アコガレ”の力士だ。二日の日曜日朝八時三十分プレイボール、小(四)の孫の試合だ。野球場に愚妻と行き検温をし、消毒をし、名前、住所年令を書き球場に入った。孫ははじめてピッチャーで先発する。公式戦なので審判も三人、記録員もいる。試合時間は七十分、一回に5点入ったら相手チームと交代するルールだ。孫は私らの顔を見ると大きく手を振った。息子は助監督である。孫の先発はみんなでミーティングして決めたと言った。空は青くグリーンに囲まれたグラウンドは整備されている。プレイボールと同時に、ボールばかり、時々入るストライクをボカン、ボカンと打たれる。エラーもあり、5点が入り、そこでストップ。相手チームと攻守交代。こうしないと少年野球は終らない。一回裏一点返す。二回は少し落ちついたのかストライクが入り一点で終えた。そして三回表、又、ボール、ボールでランナーを出しつづけ、監督がピッチャー交代を告げた。孫は逆境に強い(?)ので、交代してショートに行っても元気一杯だった。とにかく野球が大好きなのだ。その夜食事を一緒にすると、あ~楽しかったと言った。試合は結局コールド敗けであった。ネット裏に来ていた知り合いの市会議員が、二回はよかった、何度か投げて行けばよくなりますよと言った。この議員は少年野球の監督をしていた。私はいつも逆境の中にいるが、少年たちの一生懸命ボールを追う姿に、何よりの勇気をもらうのだ。今、全国民がコロナ禍による大逆境の中にいる。バカヤロー負けてたまるかだ。伊勢ヶ濱親方は常日頃、歩けるうちはケガではないと言っているとか。
2020年8月3日月曜日
第82話「私は応援」
私は「応援」である。八月一日土曜日午前九時四十五分プレイボール。私応援は高(三)の孫の野球の応援席にいた。孫はあと3試合で高校野球生活を終える。日曜日と月曜日には応援に行けないので土曜日に行った。相手は三浦学園という強いチームだった。野球の試合は孫の学校の野球場であった。横須賀線保土ヶ谷駅からタクシーで1500円位の所にある。映画を見ながら朝までずっと起きていた。八時四十分お世話になっている運転手さんに来ていただいた。グラウンドに着くと、丁度両チームが気合と共にホームベースのところに行き、相方礼をして試合は始まった。先攻は孫たちであった。孫は三塁を守り打順は五番であった。前の晩に食事しに来ていて、観に来たら絶対打つよと言って帰った。一回表孫たちは0点。その裏相手に4点をとられた。孫は第一打席鋭い当たりで、三遊間を抜いてチーム初ヒット。すかさず盗塁に成功した。ウオーヤッタヤッタと拍手。私はネット裏のスタンド真ん中にいた。年配のOBがたくさん来ていた。第二打席カッキーンと、凄いライナーでショートオーバーのヒット。ウオーヤッタヤッタ。しかし、相手はよく打つその後3点、1点と追加点。第三打席は四球で出塁すかさず盗塁したがタッチアウト。8対1のまま最終回、第四打席は満塁であった。カッキーンとセンター前ヒット。ウオ~ヤッタァー、ヤッタァーと大拍手、二打点をあげた。試合は結局8対4で負けた。私は二時には家に帰らないといけないので一試合だけ観た。四打席三打数三安打一四球、二打点、チーム一の成績であった。強い陽射しを受けて顔はヒリヒリとしていた。両手は拍手のしすぎでふくれていた。一打席ごと試合には仕事で来れない息子に、ガラケーで報告した。来てよかった。サイコーだった。小学一年生からずっと野球をしていた孫は、もう野球はしないと言う。保土ヶ谷駅までタクシーに乗って横須賀線久里浜行に乗った。大船で東海道線に乗りかえる。久里浜かとホームで思った。三分間ホームで待ち時間。少年の頃大好きだった先輩の面会に行った。久里浜の特別少年院を思い出した。「特少(トクショウ)」というのは文字通り特別に選ばれた不良少年が行く。当時は初等・中等・準特少、そして特少というランクがあった。久里浜は海のそばなので水泳の教練がある。先輩は水泳が苦手であったので、水泳の教練がキツイと言った。体は小さいがその根性は、すでにヤクザの間では一目置かれていた。十九歳でヤクザの幹部を斬り殺して入っていた。同じ中学の三つ上の先輩だった。久里浜の特少と言えば、羽仁進監督の「不良少年」という映画を思い出す。上映した年キネマ旬報のベスト1位になった不朽の名作だ。久里浜の特少と同じセットを作って撮影した。同じ年黒澤明監督の「用心棒」が大ヒットしていた。映画はこんな少年の言葉から始まる。「俺は銀座を歩いたことがない。護送車の中から見ただけだ」実際の不良少年たちを起用した映画は、監督賞も受賞した。私が生涯見て来た映画のベストファイブに入る。撮影が「金宇満司」さん。後に石原プロモーションで、石原裕次郎さんの名作を撮り続けた名カメラマンである。ホームに久里浜行が入線して来た。空席に座ると隣りに黒い短パンのマスクした外人、その外人と手をつないで座っているのは、ジーンズの短パンの若い日本人女性。なんだか横須賀線ぽい気分になった。石原プロを解散というニュースを思い浮かべた。いずれこの国のリーダーになる人を、今は支えている、ヨットマンでもある名物プロデューサー。調布にあった建築の現場にあるようなプレハブの石原プロ、駐車場にはシャワー付きのロケバス、大きな炊き出し用の鍋、裕次郎さん愛用のボロボロのソファー、映画屋の城はかくあるべしという、二階建てのガタピシの石原プロモーションがイカシていたシビレるような低く太い声の渡哲也さん、ジャケットのサイズが全く私と同じだった、舘ひろしさん。映画大好きの男たちの臭いがたまらない。ずっと野球少年だった孫は、映画の専門学校に行くと決めたようだ。映画屋はいいぞと、私がいつも言っていた影響だろうか。孫の親友は寿し職人になると言う。私応援は少年たちを、応援しつづける。大人は少年を経てしかなれない。私応援は、善良なフリしているつまんない人間は応援しない。不良の方がいいのだ。
2020年7月28日火曜日
閑話休題「ご報告」
私がお世話になっている、ライターの方のおなかの“激痛”の原因が、やっと分かって来た。T病院でいろいろ検査をした。その後T病院では検査できないものがあり、S医大へ検査入院。そこでいろいろ検査をした結果、まず七転八倒の痛みの原因が、胆管の入り口近くに石があり、それが動き回ると激痛になる。つまり“ローリング・ストーンズ”なのであった。で、口から内視鏡を入れて転がる石を取り除いたとのこと。今は退院されて体力の回復を計り、来週の水曜日に再び検査をする予定との電話であった。声に張りがあり、食欲もあるとのことであった。まだ無罪放免とはならず、心配は残る。人間は2メートルを超す大男でも、おしりに画びょうが刺されば、痛え~と大声を出し飛び上がり、虫歯一本の痛みで大の男が泣きを入れる。深爪をちょいとしただけで、一日中痛さが気になる。特に私たち男は痛さには弱い。女性が絶対的に強いのは、3キロとか4キロ近い赤ん坊を、激痛に耐えて生み出す。三日四日激痛に耐える女性もいる。だから絶対に男は女性に勝つことはできない。コロナ、コロナの暗いニュースばかりだが、明るいニュースもある。小社の女性スタッフ二人が赤ちゃんを生んだ。産休に入った女性、少しづつ出社しはじめた女性、母になった女性は誇り高く見える。私の理想の会社はミルクの香りがする会社だ。いつでも乳母車やバギーに乗せて来ていいよと言っている。コロナで今はむずかしいが、いつか一緒に来てほしい。んぎゃ~、んぎゃ~という泣き声を聞きながら、仕事をしたいものだ。ライターの方は独身主義者のようだ。400字のリングは、リング上に鼻血が点々と落ちるように、しばし点々と書いて行く。人生は流転、これからどう転ぶかは分からない。私もローリング・ストーンズだ。
IMAGE |
2020年7月15日水曜日
「訂正と休筆」
昨日夜帰宅すると、一枚の葉書が来ていた。400字のリング第80話「私は雲丹」について、誤り有りご指摘をいただいた。雲丹はウニで、中革のワンタンは“雲呑”が正しいと”コロナ、コロナ、コロナで、頭の中がウニ(雲丹)みたいになっていて。すっかり“雲呑”を忘れていた。大変恥ずべきことであった。テキスト化してくれている方が、再び腹痛盛んになり加療が必要とのこと、でしばし休筆します。
2020年7月14日火曜日
第81話「私は淡淡」
私は「淡淡」である。“アワアワ”ではない。タンタンメンとも違う。「たんたん」である。辞書にあっさりとした様子、こだわらない様子とある。私淡淡には現在こんな日はない。世の中は、もうどうしようもないほど、混乱と騒乱を極めている。明日という字はあかるいひと書くのね、そんな歌があったが、今では次の日はあかるいと、胸ときめかすヒトビトは少ない。北の果てから南の先端まで、明日は重苦しくて、息苦しい。東京がもう一度ロックダウンしたら、我々芸を売る身はノックダウンとなる。私が欝の時、尊敬する大先輩(画家・作家・チーズ研究家)が、一枚の葉書をくれた。そこには、佐藤一斎の「言志四録」の中の一文があった。達筆である。「暗夜を憂うること勿れ、只一燈を頼め」とあった。“只一燈”が何かはいまだに分からない。お世話になっていた広告代理店の役員さんたちが、私の家まで押し寿司を持って来てくれた。トロイメライ(放果後に流れた曲)みたいになっていた私を見て、大丈夫、大丈夫と言って大声で笑った。その時の押し寿司は“只一燈”だった。又、同じ代理店の人で近所に住む二組のご夫婦が、江の島にある行きつけのお寿し屋さんの、美しい握り寿しをたくさん持って来てくれた。色彩やかな握り寿司一貫、一貫が“只一燈”に見えた。狭い所にもう一組お世話になっているご夫婦も来てくれた。トロイメライのような私は、スプーンが曲げられる念力がまだある、などと言って、いよいよトロイメライであった。(かつてみんなの前で二度曲げたことがある)ヨットマンのご夫婦と陶芸家のご夫婦。今は亡き佐賀出身の偉い人。その日、その時私には“只一燈”の方々であった。今もおつき合いをしていただいている。その恩は忘れない。私淡淡が何故このようなことを書いているかと言うと、淡淡があった日々を思い出したくて、一昨日の深夜、昨日の深夜、すでに何度か見ている世界的巨匠「小津安二郎」監督の作品を見た。「秋刀魚の味」が特によかった。小津作品はその日の気持ちで味が違う。父親がいて、(妻に先立たれた)年頃で嫁入り前の娘がいる。長男と嫁はアパート住まい(団地みたい)次男は学生で家にいる。娘が家事をしているのだが、父の友人たちは、酒を飲みながら、そろそろ嫁に出してやれよと言う。小津安二郎独特のローアングルの映像、一点透視画法の徹底的構図。その中でみなさん淡淡としている。大きな声もない。あくせくすることもない。ざわつく空気もない。淡淡を極める。人への愛情、友との友情、恩師への慕情が、淡淡、淡淡と描かれる。あ~こんな生活が、この国にはあったんだとため息をついた。だらしなくジメジメとした雨が降っていたが、私淡淡は、小津安二郎監督の作品に“只一燈”を見た。私淡淡はまだ、恩人たちに恩返しができていない。この国に淡淡とした日は、もう来ないのだろうか。
2020年7月10日金曜日
第80話「私は雲呑」
私は「雲呑」である。カタカナにすると「ワンタン」だ。私雲呑はナヨナヨ&ヘナヘナとしている。“ワンタンメン”というのがあるが、私雲呑にとっては、いささか気に入らない。どっちが主役かわかんない。できるなら“ワンタン”のみで食してほしい。雲呑は哲学者みたいである。つかみどころなく難解である。クラゲの中に肉が入っているようなものなので、ナメてかかると痛い目にあう。論被、撃被、喝被される。ラーメンのように従順にツルツルとはいかない。何を考えているか分からない奴を、私雲呑は、アイツはワンタンみたいだと言っていた。先夜仕事仲間四人と仕事場近くの“菊鳳”に行った。エビチリ、スブタ、カニ玉を四人でシェアした。シメにチャーハン一人前を四分割、ワンタンを四分割にしてもらった。むし暑い、店内は喚気のためにドアを開放しているからだ。この店は“安い”、“旨い”、“早い”の見本のような店で、超一流、一流と言われているところより、断然に美味しい。結婚して自分で私雲呑をつくってくれる奥さんをもらった人は、きっと幸せだ。餃子もそれに近いが、ワンタンほどの精神性は感じない。私雲呑が“ワンタン”になったとき、かなりアツアツなので気をつけて口に入れないと、アヂ、アヂッとなり、レンゲの中からすべり落ちる。舌にやけどをする。小籠包もそんなことになる。ワンタンには美意識がない。ヌルヌルとして、ヘナヘナだから絵にもならない。ラーメン店、中華料理店によって、肉の量が違うのだが、私雲呑はワンタンとなって、場末のラーメン店が居心地がいい。時々ゴッツイ、ガテン系のお兄さんが入って来て、チャーシュウ、ワンタン、メンマ、ネギ大盛なんてオーダーすると、イヨッ! お兄さん、サイコーと手を打ってしまう。政府のコロナ担当と、都知事がまるで、ワンタンみたいに、つかみどころのないヘナヘナの話をシドロモドロに発表する。この国は今、私雲呑と同じで何もかもヘナヘナ、フニャフニャーで、丼という国家の中で浮遊する。古今東西、言い訳というのは、やたらに長く、つかみどころがない。何が言いたいのかビシッと話せと言いたいのだが、ウソがウソを重ね、事実をワンタンの中の肉みたいにかくすと、結局レンゲの中から、ツルッとすべり落ちて、火傷する。先日私雲呑はワンタンへのチャレンジに大失敗して、舌先を火傷した。それにしてもコロナ、コロナ、ウソ、ウソ、雨、雨、雨、これは、本当、本当、本当、大惨事なのだ。東京都と政府の発表は冷めたワンタンだ。中国のことわざに、愚将が国を治める時、天から大災難が起きる。そんなのがあった。私雲呑は舌先きにイソジンをつけてかなり治った。この国を治すイソジンは誰か。今日も240人以上がコロナに感染という。本当の数字はこの何十倍。もはや、この国はワンタン、コロナメンになり、その味はシラジラシイ。大きめのレンゲを用意しよう。
IMAGE |
2020年7月9日木曜日
第79話「閑話休題」
♪~ 夜がまた来る 思い出つれて おれを泣かせに 足音もなく なにをいまさら つらくはないが 旅の灯りが 遠く遠くうるむよ この「さすらい」は「小林旭」の大ヒット曲だが、「徳久広司」という作詞作曲家&弾き語りもいい。過日、六月十九日・二十日と札幌へ取材に行って来た。安ホテルの窓の外にエアーポートの灯り、その手前を列車の灯りが、斜目に走る。灯りというのは実にロマンチックである。さらにうっすらと霧がかかっていると、さすらいのような気分になる。人生とはさすらう旅みたいなのだ。♪~ あとをふりむきゃ こころ細いよ それでなくとも 遙かな旅路 いつになったら この淋しさが 消える日があろ 今日も今日も旅ゆく 人間弱気になると次々と災難が襲いかかって来る。カラ元気でも、ヨシ! 勝負だ、どっからでもかかって来いと、気合いを入れてないと勝負に負ける。左官のカリスマ挾士秀平さんがいる飛騨高山に豪雨が降った。何度もお会いしに通った。挾士秀平さんの会社、職人社秀平組は、山のふもとにある。野太い声で大丈夫だと言っていると思う。眼光は大きく鋭い。体は大きい、感性は繊細にして文学的、詩的である。ゴーゴー流れる飛騨川の映像を見ていて、下呂温泉・水明館を思い出した。名湯で有名だが、この水明館のオーナー一族の方々は、実に過ぎた月日を忘れさせないほど、ごていねいで代替りしてもよくお便りをいただく。岩下志麻さんを起用させていただき、水明館の新装グランドオープンのCMをつくらせてもらった。その日の飛騨川は清流、水音は流麗でやさしかった。川は人間の感情みたいであって、もうこれ以上我慢ならぬと憤怒した時、激流となって襲いかかって来る。つまり来襲である。人々は夜は恐ろしくて、眠れないと身震いする。コロナ、コロナの中、お世話になった方々が人事移動となった。大会社は辞令が出たら、一週間位で移動する。よくお会いできていた人とは会えなくなり、なかなかお会いできない人とは、すぐにでもお会いできることになる。実に複雑な気がしてならない。インバウンドのない成田空港は、廃港のようであった。海外からの客でごったがえすところに人は誰もいない。ロビーには私と相棒の二人だけだった。880室もあるホテル、早朝チラホラと人がいた。往復2000キロの旅を前に、私は旅芸人の気分となった。私の仕事は芸人の旅である。人と人との関係も同じで、昨日の清流は今日濁流になっている。男と女、夫と妻との関係も同じだ。感情という川の流れは恐ろしい。
下呂温泉水明館 |
2020年7月8日水曜日
第78話「私は行動」
私は「行動」である。少しでも命を守る行動をとってくださいと、テレビのニュースは言う。いまだかつて経験のない雨とか、50年に一度の記録的豪雨と言う。とここまで書いていると、でっかい蚊のヤローがヌケヌケと目の前に来た。三月末から私行動は、行動を制限されて、ムカムカ、しているのでバッチンと蚊をやっつけた。手のひらに蚊がツブレ赤い血を出していた。チクショウと言いつつ手を洗いに立った。若い女性の声でお父さん危な~い。お父さん危な~いの声がニュースから流れた。画面を見ると間一髪、大洪水の難から逃げることができた映像があった。“デジャブ”と言う言葉がある。又かみたいの意味と思うが、この国はずっとずっとデジャブがジャブジャブである。又か又か又かの災害を繰り返す。娘さんの声で間一髪助かったお父さん、本当によかった。世の中には人の血を吸う蚊みたいな人間がうんざりいる。ちゃんと公共事業の予算を使ってんのか(?)、おいしい血を吸っているのが多くて、防げる災害が防げてないのではと大いに疑いを持つ。静岡県知事の行動に私行動は拍手を送る。JR東海のボスの野心であるリニア計画を、大井川の水を守るために(と思いたい)と頑固に反対して、リニア計画を止めた。ほぼこの国ではありえない事だ。コロナ、コロナで全国の県知事の言動、行動がよく見えた。使える知事と使えない知事が、クッキリ、ハッキリ分かった。知事の力は使い方次第で大きな力を持っているのを知った。東京都の女性知事にはうんざりだが、この国に女性知事がいないのは何故かと思った。海外には当たり前のようにたくさんいる。森を守り、山を守ると、川や海が守れる、その結果人が守れる。蚊のヤローに血を吸われたせいか、アタマがボンヤリしてきた。時計を見ると午前二時三十六分〇三秒、時計の上にはテレビの画面、大雨による氾濫が流れる。九州や東海地方は明日も激しい雨と報じる。少しでも命を守る行動をと連呼する。最近ユーチューブというのを見る方法を知った。あるボタンを押して、声をかけるのだ。ニュースがいくらでも見れる。その分映画が見えなくなるので余り見ないことにしている。私行動は被災地に何をすればよいのだろうか。コロナ、コロナできっとボランティアの人は入れないのだろう。なんだこれは、網戸にボロッと穴があいている。蚊はここから入ったのだ。私行動はガムテープを取りに行った。これから「9人の翻訳者」という映画を見る。東海道線内で靴を脱いで、列車内でスリッパに履き替える女性が前にいた。灰色の大きなものだった。その変なかんじは、私のボキャブラリーでは表現できない。昨日は七夕さんであったが、みんな忘れていた。手帖に七夕の竹飾りの絵を書いて、てんこもりの願いを書いた。
2020年7月7日火曜日
「400字のリングのご報告」
400字のリングは、私はただ原稿を書くだけで、それをテキスト化して、配信してくれる“神の手”のパートナーがご苦労をしてくれている。かなりの腹痛に耐えて、大きな病院にも二つ行って、いろんな検査をしていた。ずい分心配していたのだが、昨日夕方激しい雨音の中電話をいただいた。最終的な検査は来週するのだが、それまでやりますよと言ってくれた。コロナ、コロナ、マスク、マスク、消毒、消毒。うんざりするほど小池百合子の顔を見ていて、かなり気分が悪い。情報を知るためには仕方なく見るが、顔は見ないようにしている。白鴎大学教授の岡田晴恵教授。髪の毛の量が多すぎるから、ハサミで切ってほしい。終りにニコッと笑うと、ゾッとする。日本には感染学の専門家は他にいないのかと思う。カッパ頭の医師会のセミボス。カエル顔の教授。ほぼこの三人が各テレビ局に出ている。私の友人は小池百合子の首筋のホクロの数まで知っていた。4Kで見ると恐いよと言った。人間ヒマほど恐いものはない。そういうお前も十分恐いよと言った。あ~嫌だ、もう嫌だ、東京都知事を早くやめて総理大臣を目指したいと顔に書いてある。オリンピックはかなり怪しくなって来た。なんとなくやる方法を考えているのだろう。得意のあやふやさで。我が街茅ヶ崎を選挙区にする、河野太郎が総理大臣のフロントランナーになっていると聞いて、長いトンネルを抜けると、そこはもっと長いトンネルだった、という言葉を思い出す。私の知り合いの県・市会議員たちの多くは、河野太郎の子分たちだから、かなり色メキだっている。日本中の繁華街を全部PCR検査してみろと言いたい。新宿、池袋だけ悪者みたいになっている。夜の街も、昼の街も四民平等だ。きっとブッタまげる数字となるだろう。熊本県人吉出身の友人がいる。確か三年前も大洪水の被害に遭った。コロナ、大洪水、次は大地震だと地震学の専門家が新聞に書いていた。私の出身県である岡山が生んだ、将棋の大名人がいた。故大山康晴だ。私が杉並区天沼に住んでいた頃、大名人の家がすぐ側にあった。大名人の家の、まん前が文豪井伏鱒二宅であった。「助からないと思っていても、助かっている」大山大名人が書いた言葉だ。もうダメだと思うな、あきらめるな。又、「忍無辱」とも書いた。耐え忍ぶ姿は決して恥しいものではない。うんざりがまだまだ続くが、忍を貫いて行こうと思っている。(文中敬称略)
登録:
投稿 (Atom)