ページ

2018年12月7日金曜日

気分は「乱、乱、乱・・・。」

東海道線車内には、なんと冷房が入っていた。狂っているのだ。地球全体が。何か嫌な感じがする。この一年アメリカのトランプのツイッターに世界中が大混乱をした。米・中・露 、トルコ、イギリス、ノルウェー、イラン、イスラエル、サウジアラビア、アフガン、ブラジル、メキシコ、フランス、カナダ、ドイツなど、もう「瀬戸てんや・わんや」状態だ。何しろ政治経験ゼロ、不動産業やカジノ業を経営していた人間だから。日本国をといえば、存在感ゼロで発言力もなし。ウロウロ状態。盲従状態、アメリカの命令に全面的に“へいわかりやした、親分”である。ステルス戦闘機100機1兆円近くお買い上げ、軍需産業大満足。入管法などを即成立、竹中平蔵たち人入れ稼業(人材派遣)は大満足。今、メッタヤタラに人材募集のCMが洪水のように流れる。これも竹中一派が大繁盛。“口舌の徒”と言われる(人のことは言えないが)学者が、日本国をソックリ米国化する。竹中平蔵に誰も議論で勝てない。新撰組というテロリスト集団が、ブッタ斬った「清河八郎」みたいな存在だ。悪魔のような売国政商とも言える。郵便貯金は本来財政投融資に使っていたのに、民営化により使途不明金みたいに、アチコチに使い放題。時代劇なら、天誅だろう。小泉純一郎、福田康夫、森喜朗、安倍晋三、ちょっとの間、へらず口の麻生太郎と、悪夢のような菅直人、鳩山由紀夫、野田佳彦が、5年ほど、総理大臣になったが(順不同)清和会(旧福田派現細田派、実質安倍派)が10数年支配してきた。 そして現在も支配中。日本国の代表たちは、その能力に限界があるので、大実力者となっている。菅義偉官房長官に、オンブにダッコみたいと、なっている。つい先日友人と虎ノ門のおそば屋さん「砂場」で、お昼過ぎ席待ちをしていたら、大実力者が急いで入ってきて、靴を脱ぎ自分でちゃんと靴入れの棚に入れて、2階に駆け上がった。友人と靴が疲れているのに目をやった。一人でみんなやってんだから靴も疲れてんだねと言った。その大実力者が次の総理大臣に、私の一票を投じる選挙区の河野太郎を推すのではと言われている。 色めき立っている知人の茅ヶ崎市議や、神奈川県議たちが多くいるのだが、もしそうなったら更に救いがたき国政となる。アメリカのパシリになるだろう。言うことがコロコロ変わる口舌の徒だ。現在自然界の乱、世界は政治・経済の乱、人間界は人心の乱。気分は全然ランランではないのに、乱、乱、乱で、来年は値上げと増税の大乱となる。 「亥」年だから猪突猛進のように一直線で乱は加速する。故西村寿行のベストセラー「滅びの笛」のように、人間という生き物が、集団自決化するやもしれない。(滅びの笛ではネズミだが)♪〜あ〜やんなっちゃった あ〜おどろいた。故牧伸二さんのウクレレが聞こえてくる。牧伸二さんの最後も、滅びの笛ならぬ滅びのウクレレだった、国家百年の先を見て、目を覚まそう日本人。相当にヤバイ、株価はドーンと落ちはじめるだろう。アイデアは出すためにある。苦境は乗り切るためにある。思案は重ねるためにある。将棋の竜王戦で使用する駒に、年金だけでは食べてはいけない、家族のために生き抜かねばならぬと、駒作りを50代から始め、精進した人のが、羽生善治竜王によって選ばれた。全国から選ばれた名人、達人の作った多くの駒を、羽生竜王が一つ、一つ、感触を確かめながら、これがと選んだ。「遅咲きの駒師」遠藤正己さん(66)の駒であった。これ以上ない名誉である。血の出るような努力を重ねた者が生き抜くことが出来る。遠藤さんは59歳で天職に巡り合えたと言う。故阪田三吉の名言に“銀が泣いている”というのがあるが、羽生竜王が手にした遠藤さんの駒は笑っていた。私は今、歴史小説作家でいちばん認めている、故「綱淵謙錠」の704ページ、二段組の大長編に挑戦している。読破まで、きっと1年以上はかかる。本の題名は「乱」である。
(文中敬称略)


将棋竜王戦第3局に使われている遠藤さんの駒
(2018年11月2日朝日新聞より)



2018年12月6日木曜日

「うしろ姿は他人」

♪〜帰っちゃいやと 言えないわたし 今夜も来るとは 言わないあなた なんでもないよな顔をして 足音だけが遠ざかる ああ、ああ〜 うしろ姿は他人でも 夕べのあなたは あたしの あたしの あたしのもの・・・。この歌知ってますか、「矢吹健」という歌手が歌った「うしろ姿」です。道を外した男と女。夜の女とヤクザな男。尽くす女と、しゃぶり尽くす軟派な男。不倫をする男、あるいはしゃぶり尽くす悪女 何かの本の中の一説に好きな言葉があった。「許してください。今日だけはわたしは悪い女になっています。」そして男と女は道行きに向かう。昨日夜、忘年会のご接待をする店を訪ねて、打ち合わせをするために、夜の銀座を歩いていた。(食べ物屋さんです)今年も残りわずか、銀座の女性たちが一生懸命営業をしていた。Xmasのパーティ週間のためにお客を呼ばねばならない。大変だながんばれよと思いながら、つい矢吹健の歌を口ずさんでいた。矢吹健の「あなたのブルース」もいい。生死は不明だ。演歌やブルースが消えてしまったのはとてもかなしい。派手派手の服、ギンギラギンの宝飾、又は、見栄をバンバン張った和服。きっと今夜も、うしろ姿は他人でものような夜を、何人もこなすのだろう。私は女性には絶対に勝てないと分かっているので、夜の世界はずっと昔に卒業した。オバちゃんバラを五本ちょうだいと言って、花屋さんで赤いバラを買った。夜の銀座はブルースなのだ。ちなみに、夜の女性たちは12月が好きではない。何故なら、お店はXmasのパーティ週間で同伴のノルマが課せられる。自分の好きな男は、妻子らの待つ家に帰ってしまう。♪〜うしろ姿は他人でも夕べのあなたはあたしのものなのだ。



2018年12月5日水曜日

「『葉もれ日』グランドオープン」

浅草橋3-4-4に「葉れ日」 COFFEE&WOODというお店が12月3日に開店した。 お近くに行った人は是非立ち寄ってください。4年近く私たちと共に仕事をしていた、アートディレクターの山口斗夢という男が、店の主である。あるいは仲間と共同経営かもしれない。昨日開店(グランドオープン)の知らせをもらった。男の決断をスパッとして、日本に脈々と続く職人文化の灯を守る事業を始めた。人間にはいろんな才能がある。一つ事に固執するもよしだが、若いうちは他の分野に色々挑戦するのも、人生の道だ。芥川賞作家花村萬月さんは30数種の職業を転々としたらしい。山口斗夢の「斗」は北斗七星から、夢は正に北斗の夢である。東北地方の出身、夜空北斗七星を見ながら成長したのだろう。温厚にして篤実、長身帽子のよく似合うダンディな男だ。「葉れ日」には木を使ったさまざまな職人が出入りするらしい。これから東京オリンピックや、Wラグビー、また大阪万博も決まった。外人客が4000万人近くになるという。外人さんは職人たちが作った、日本独特の細工物が大好きだ。焦らずにじっくりと取り組んでいけばきっと思いもよらぬ大成功をするだろう。 斗夢ちゃん、妻子を大事にがんばってな、気持ちだけ花を贈った。近々行ってみようと思っている。日本は世界一の森林大国、もっともっと木を大切にし、木のアートや職人芸を見せてほしい。水上勉の名作、越前竹人形の職人芸を見た時は、感動した。手足の指はひんまがっていた。いろんな飾り職人、木工職人、大工さん、庭職人、石細工など、名人、達人に比べると、私の仕事などは未だ甘い。文句を言うより努力を重ねて行けば、きっとビッグチャンスが来る。アイデアは続々と出ているのだが、残念ながら資金がない。チャレンジした「葉れ日」の成功を心から祈っている。“斗夢ちゃん近々行くからな、木の香りを楽しみながら、珈琲をよろしくな。” 東北人は粘り強いからきっと負けない。



2018年12月4日火曜日

「ミニ盆栽と病気」

あくまで十代の頃の話です。ちょっとした喧嘩をして、二日間留置場に入った。喧嘩は両成敗なので相手も入った。もちろん別の監房に。その時、十代のフツーの男が私と一緒に入っていた。聞けば19歳であった。縁日の植木盆栽展で、松の木のミニ盆栽を窃盗した。刑務官がコイツは本当に手クセが悪く、窃盗ばかりしてはパクられて来るんだ、 ほとんど病気だなと言った。そして私は三日目にはもう喧嘩すんじゃないぞと叱られて、パイ(釈放)になった。警察では少々の喧嘩は事件にはならない。つまり得点にはならないからだ。傷害になると重い。盆栽を窃盗した男は、お金は持っているのに、ついそこに物があると手を出してしまうんだと言った。(お金持ちの息子だった。)数年前拙書で物を何度も窃盗するのは、病気だと書いた。気がつくと盗んでいるのだ。昨日元日本代表のマラソンランナーの女性が万引きばかりを重ねていたのを「窃盗症」という病気であると診断された。私の長い間の持論が証明された。治療すれば治るのだ。ということは全国の刑務所や少年院に、窃盗症でありながら懲役刑になっている者が数多くいるということになる。1日も早く治療してあげてほしいと願う。同じ犯罪を繰り返すと刑は重くなるからだ。ミニ盆栽を窃盗した十代の少年は、初等少年院(印幡沼)に行ったと、次に喧嘩して入った時に聞いた。子どもの前に無造作にお金を置いたりしないでください。つい手を出す病気の始まりとなりますから。おサイフも気をつけて。何!サイフの中には金がない、ならばサイフだけでも盗んでしまいます。 どんな病気もはじめはチョットなのです。そっと気をつけてください。鎌倉文士の代表であった作家の奥方も、窃盗症であり、年中大先生は、もらい下げに行ったと言う。話が変わるが、昨日21時30分東京発湘南ライナーに、過日書いた「おやつはカール」を食べていた女性が乗っていた。昨夜は実にシンプルな黒を基調としたファッションであった。斜め前に座っていて、何も食べず、靴を脱がず、かなり美人に見えた。女性とは不思議なもので、ちょっとしたことで別人のようになる。ユニクロからマックスマーラになったが如きであった。書類にじっと目を通していた。
ある賢人曰く、 美人はつまらん、いつ見ても同じだ。だがそうでないのは、愛しいものだ。 ある日は色香あり、又ある日は少女の如くあり、又ある日は悪女の如くであり、見飽きぬものなり。

イメージです

2018年12月3日月曜日

「晩秋の夜と蟹」

一年の終わりに一度、ぜいたくをする。上海蟹ではないが、形はほぼ近い。四万十川産とか、福井産の蟹をのせたパエリアを食すことだ。知人の経営する店である。先週末友人たちと楽しんだ。一人前3000円くらいだと思う。びっしりと卵が詰まっていた。そして高尚な話になった。神や仏はいるのか。数人の男が真剣になった。イナイ、イナイ、神なんぞはイナイ。仏もいない。いると思って“信じる存在である”と一人が言った。ミジンコもデンデン虫も、 ライオンも象も、カバもサイも、クジラもイルカも、トドにアザラシも、そして人間もナメクジと同じ、すべて奇跡的偶然が、いくつもいくつも重なり合って、出来た、生き物に過ぎないという結論になった。織田信長が一人の家来に、神はいるかと問うと「おそらくいますまい、もしいたとしても、人間のことなど、ことさら興味も持たぬかと思われます。」「何故じゃ」と信長が言えば、人間といえどもしょせんは流転する万物のひとつ。その一点においては、牛馬や蟻と変わりませぬ。あまたを照らす彼らも、それほど暇ではありますまい。人は死ねば、天にも地獄にも行かず。ただ灰燼に帰すだけです。莫大な財産を持った人間が、莫大な借金を背負った人間より長く生きる保証はない。とてつもない医学の進歩があったとしても、人間はいずれ死んですぐに忘れられる。いま世界では、食べ物が足りなくて死ぬ人の数より、食べ過ぎて死ぬ人の数の方が、史上初めて上回っている。魚は自分たちが増え過ぎた時、自分たちを守るために、海辺に打ち上げられる。きっと自分たちで間引くのだ。クジラが大量に打ち上げられたニュースを先日見た。自分たちがずっと生きて行くために、きっと集団自決したのだろうか(?)。人類が危ないのは、間引きの変わりに戦争という狂気を起こすことだ。と、こんな話をしたのである。世界は今、極めて危険な状態となっている。日本人の4分の1が、まだ働けるのに、働かない、あるいは病気で働けない。あるいは日々暇をもてあましている。自然の摂理でいえば、間引きが起きる。それが何かは分からない。新黒死病、新ペスト、新型のウイルスの発生とか。しかしある本には、シリコンバレーでは1500歳まで生きることを研究しているらしい。上海蟹風パエリアは絶品であった。おこげの部分は、この上なしであった。敬愛する旧友にワインを一本置いて帰った。ラベルには、「晩秋なり」と書いた。木枯らし一号の吹かない冬に向かっている。


2018年11月30日金曜日

映画「かぞくいろーRAILWAYS わたしたちの出発」

“命取り”という言葉がある。文字通りそのことに手を出したら、命を取られるものだ。その筆頭に映画製作がある。世にはいろんなバクチがあるが、映画ほど勝つ確率の低いものはない。が、映画制作ほどロマンに満ちたものはない。阿部秀司さんというロマンチストがいる。大ヒット映画「ALWAYS 三丁目の夕日」 を手掛けた人といえば、映画ファンならずとも知っているだろう。かつて大手広告代理店でクリエイティブディレクターとしてその代理店の中でも、抜きん出た活躍をしていたクリエイターだった。そこに出入りしていた私は、当時アドベンと言われ、大手のクライアントの仕事をしていたのに、退社することを知った。思い切った行動であった。その後世界的に有名になる「ROBOT」という会社を立ち上げた。アカデミー賞を受賞した短編アニメの制作者を始め、現在活躍している、多くの人材を育てた。又、次々とヒット作を世に出した。アドベンは凄いな、本当に映画界のドンみたいになり、遠い存在となって行った。その阿部秀司さんが昨日東京新聞の朝刊、文化娯楽面にドンがドーンと出ていた。新作映画「かぞくいろー RAILWAYS わたしたちの出発」が今日30日から公開される記事であった。確か慶應大学出身で、ずっと鉄道マニアだった。映画の題名にRAILWAYSが多いのは、鉄道へのロマンと映画へのロマンが大きいからだろう。RAILWAYSシリーズは今回が3作目、第一作が2010年、島根県の「一畑(いちばた)鉄道」を舞台にしたものであった。主演は中井貴一さん。第二作目は、 2011年、富山県の「富山地方鉄道」が舞台、主演は三浦友和さん。そして第三作目は、 鹿児島県薩摩川内(せんだい)市と 熊本県八千代市を結ぶ、「肥薩おれんじ鉄道」が舞台だ。主演は有村架純さん、共演青木崇高さんに國村隼さん、若手の歸山竜成(きやまりゅうせい)さんだ。記事には阿部秀司さんのインタビュー写真も大きく出てきた。69歳になっていたのを知った。エグゼクティブプロデューサー。いい顔になっていた。ローカル線を通して人間のドラマを描き、地域発の映画を全国展開する。地方の活性にもなればと語る。すでに次回作にも意欲を持っていると書いてあった。私はこういうロマンチストを心から尊敬する。心から拍手をおくる。 国際的プロデューサーとして世界中の映画人からもリスペクトされている。アドベン、失礼阿部秀司さんは、もう雲の上の存在になってしまったが、遠くから応援をする。一人でも多くの方々にぜひ映画館で観ていただきたい。家族とは、親と子とは、兄弟とは、夫婦とは、人生とは何か。自分は今どの運命線の上にいるかをきっと感じるだろう。有言実行の男の美学に乾杯だ。本当に凄い男だ。あらゆる困難と闘って来たのを知っている。私にいろんな仕事の機会をくれた。広告代理店時代阿部秀司さんのボスだった友人も、きっと又“やったね”の言葉をおくるだろう。命取りに挑み、金もうけを考えない男の顔は、清々しいものだと改めて思った。


2018年11月29日木曜日

「それにつけても・・・」

東海道線乗車史上、最高の臭いに出会った。昨夜東京駅発22時湘南ライナーでのことだ。47、8才のやり手風の女性が窓際の隣にいた、私の横に座った。すぐに靴を脱いだ。踵に2枚のバンドエイド。靴は黒にヒョウ柄の入ったパンプス。 ストッキングはベージュ。美人とは残念ながら言えない。昨日かなり暖かかったので、マフラーをバッグの中に入れていた。上下のスーツはかなり高級品だと思った。(ブランドは不明。) 市松模様の濃い茶色の大きめの革のバッグから、やおら出したのが「 Newsweek 英語版」と「それでなくてもおやつはカール」だった。袋を引き裂いて開いた瞬間、プーンと独特の油の臭い。英文雑誌を読みながら、カールをプシュプシュかじり、バクバク口に投入する。回りにイカの燻製リングとか、棒状の丸いサラミとか、空圧されたパック入り煮玉子を食べていた男がいたが、全然カールの敵でない。とにかくとんでもなく臭いがキツイ。私はじっと耐えに、耐えて、月刊誌に目を通していたが、活字がしっかり目に入らない。女性は川崎駅を出ると、エナジードリンク「レッドブル」をグイグイと飲んだ。エナジードリンクの王者「リポビタンD」 の売り上げが全盛期の半分に減ったと読んでいた月刊誌に書いてあった。



2018年11月28日水曜日

「バーゲン・セール」

「和田弘とマヒナスターズ」この名は、古い歌謡曲ファンなら知らない人はいないだろう。私たちは今「マヒ」なスターズになっていないだろうか。おぞましい出来事が、ギラ星のごとく起きても、すっかり「マヒ」してしまって、何もかも、あっそう、みたいにスルーしてしまう。宮崎県で一家5人殺し。しこたま酒を飲んでフライトするパイロット。カルロス・ゴーン逮捕もすでにあっそうのニュース。貴乃花夫婦離婚。国会での強行採決、マイクを握って離さない委員長、飛びかかる野党、みんなテレビカメラを意識している。入管法会期内成立へ。アメリカの命令でF35戦闘機100機追加取得1兆円以上、水道水を民間へ(フランスの企業)ロシアとウクライナが戦争前夜。学校教師による生徒の盗撮続く。 父長嶋茂雄が長期入院中なのに、息子一茂はテレビでバカを売りに出まくる。アメリカの命令でカジノをつくれと言われ、大阪万博誘致成功。で、集積場“夢洲”は、カジノ場に。カルロス・ゴーンの公私混同をキャッチしたアメリカは、親中のゴーンが、中国広州で開催される一大ショーで、ゴーンが大風呂敷を広げる直前に、あのヤローを捕まえろと命令(?)したと、やっとマスコミが書き出した。真偽は定かではないが、当たらずとも遠からず。親中はみんなアメリカから除外される。とはいえ、カルロス・ゴーンは許せない。孫が親をバラバラに。21年前バブルがはじけて、山一證券や北海道拓殖銀行などが次々と倒産、現在地方銀行はほとんど赤字。やがて将棋倒しのようになって行く。
消費税アップに対する訳のわからない軽減税対策。これらが起きているのだが、私は「マヒ」なスターズ状態である。国民全体も「マヒ」している。戦後は終わってない。この国はずっとアメリカの占領下にある。そしてGHQの占領政策の第一として、この国の人間を「マヒ」させることに成功して行く。昨夜あるところで、ある高名な元政治家のセミナーに出席した。この国を滅ぼすのは「竹中平蔵」という学者と、その子分大田弘子たちだとおっしゃった。和田弘とマヒナスターズのヒット曲に ♪〜さよならと さよならと 街の灯が消えて行く・・・。というのがある。国の灯りが消えないことを願う。「マヒ」は禁物だ。一生懸命に働かなければ、小社は木の葉のように飛んでいってしまう。人間は怒りという感情がなくなった時、終わりジ・エンドとなる。 それにしても、人間という生き物は、誰が、何のために創ったのであろうか。歴史は繰り返される。 日本は売り飛ばされる。
(文中敬称略)



2018年11月27日火曜日

「沖縄の渡邊修一から、菜の花ちゃん」

うれしい話というのは、いかに突然であってもうれしい。沖縄で四つの部屋と屋上ジャグジーのホテル「フォールーム」を経営している友人から、突然、沖縄テレビのディレクターから、 友人である渡邊修一に今春沖縄で放送したドキュメンタリー番組が、第38回「地方の時代」映像祭2018グランプリを受賞したと電話をもらった。渡邊修一は予算いっぱいの NHKスペシャル 「沖縄と核」など全国各地の番組に比べて、ローカル局の低予算番組(47分)が、まさかグランプリなんて夢にも思っていなかったようだ。「菜の花の沖縄日記」というのを渡邊修一が、構成とナレーション台本を担当した。彼はかつて伊集院静氏が勤務していたことのある、広告代理店に勤務していて、コピーライターや、 CMプランナー、テレビ番組の企画や構成、台本など幅広い分野で活躍していた。離島大好きでいつか自分の思い通りのホテルを経営したいと、コツコツ資金を貯めついに夢を実現した。これ以上いい奴はいないのではと思うほど、無欲でロマンチストで呑兵衛で、愛犬家である。私が沖縄に行くと最高の笑顔で飛行場に迎えに来てくれる。さて、グランプリ作品が先週末に送られて来た。一枚のダビングされたDVDと、 手紙と番組のストーリー、それと現在FNSドキュメンタリー大賞にノミネートされているという知らせであった。「菜の花の沖縄日記」は、心の距離を縮めたい、という石川県能登から沖縄に来た15歳の少女「坂本菜の花」という名の女の子が、珊瑚舎スコーレというフリースクールに入学する。(学校に行きたくない嫌なことが、前の学校であったのだ)フリースクールには、お年寄りが通う夜間中学が併設されている。そこでの体験を新聞のコラムに3年間書き続けていた。沖縄テレビの「平良いずみ」さんがそのコラムをずっと追い続け番組化した。渡邊修一はホテル経営を奥さんと二人でしながら、番組制作に何本も携わって来た。沖縄の言葉・ウチナーグチには「悲しい」という言葉はないという。悲しいに近い言葉は、「ちむぐりさ」と言うらしい。人の痛みを自分のものとして胸を痛め、一緒に悲しむ・・・。菜の花さんは老人たちと学び、遊ぶ。そしていつしか大きな笑顔ばかりとなる。なんともかわいい顔と笑い声が、画面から溢れ出る。沖縄出身の「津嘉山正種」さんのナレーションが実に良かった。12月1日13:30〜17:30関西大学東京センター/千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階で上映される。参加費無料、申し込みは03-3211-1690、メール/ku-tokyo@m1.kanda.jp 心を洗いたいと思っている人は、ぜひ観てください。夜間中学で勉強する老人たちの姿に、久々いつものグラスで乾杯をした。とっておきの、いただき物のウイスキーの封を切った。ナベちゃん突然行くからな御祝に。 それと、夜間中学に入学して勉強がしたいから。


2018年11月22日木曜日

「こんな夜更けにバナナかよ」

本日22日はお墓参りの日、陽が落ちるのがはやく、4時半を過ぎると、つるべ落としに暗くなる。調布紅葉丘にある多磨霊園に着いたのが、4時近くであった。いつも花とお線香を買う墓石店が、開いていてよかった。紅葉丘は本当にきれいな紅葉になっていた。お墓に行くと心が静かになる。雑草をむしり取りながら、日々の反省をして、なんとかお許しをと願う。前田晢監督を紹介されて、12月28日(金)松竹映画から公開される映画「こんな夜更けにバナナかよ」のチケットをいただいた。筋ジストロフィーを患いながらも、全力で明るく生きた鹿野靖明さんの43年の人生物語り。ぜひ観ていただきたい。体は不自由、心は自由!お墓参りを済ませお線香の煙を後にしながら、やっぱり五体満足のくせに、親不孝をしている我が身を反省した。