ページ

2013年11月26日火曜日

「トッピング」




厚労省が発表した就職後三年以内に仕事を辞めた「大卒離職率」の割合は、今年で31%だとあった。

ある会社で就職の試験官を務めた人の、へえーと思う記事を読んだ。
ある学生の面接を終える、「最後に何か聞いておきたい事ありますか?」と言ったところ思いがけぬアクションがあった。
学生は「今日の僕の面接、何点ですか?」別の試験官が「全体的に何点かは直ぐに測りかねるけど、君のあの話は良かった、今度はあの部分を強調すればいいんじゃないかな」と応えたのだと。

今の学生は究極の“フィードバック好き”評価結果をすぐに伝え、課題を示す。
ちゃんと相手にしてやらないと就活サイトにいろいろ書き込むらしい。
「結果を順位付けしてきちんと公表せよ」という学生が増えているという。
入社後も自分の評価を非常に気にする「僕が作った企画書、どうでしたか」とか「さっきの僕の顔変でしたか?」とかを言うらしい。

今の二十代はSNSで仲間に報告し、〈いいね!〉の承認をもらいたがる。
個の対応を求めるその他大勢として扱われる事が苦手。
そのため、少しでも不安を感じると、他人からの〈いいね!〉というフィードバックを求めるのだとか。正直に本人の評価の低さと効率の悪さを指摘すると、ワッと泣き崩れてしまう。面倒臭いが〈いいね!〉を適当に伝えないと嫌がらせで何をされるか分からない。

記事の内容は企業の人選びの難しさと、人材育成の難しさを物語っていた。
リクルートスーツという黒い蟻ん子の様なファッションというか面接用制服が生まれたのはいつからだろうか。黒い若者の群れを見ると私は気持ちが不安定になってしまう。
私服になるととてもいい感じの若者があの群れに入ると没個性となってしまう。
私服の方がその若者のステキなセンスが分かると思うのだが。

リクルートスーツで来るもよし、一着しか無いスーツでもよし、ジーンズにTシャツでもよし(水着だとモデルのオーディションかスポーツウェアや下着のオーディションになってしまうからマズイ)と思うがそれ以外ならOKにした方がきっと良い人材に出会えると思う。

「私」を知るには「私服」が基本だ、この若者はスーツにしたらきっと〈いいね!〉をイメージするのが面接する人間のセンスなのだと私はずっと思っている。
あるいはリクルートスーツじゃなく私服になったらどんなセンスだろう、きっと〈いいはず!〉とイメージするのが大切だ。

かつて〈いいじゃないの!〉と思って、ハイ君採用!といったら半日で辞めた者、一日半で辞めた者、三日で辞めた者などいろいろな若者がいた。
私に見る目が無かったという事だ。オイ、アイツ昼飯食いに行ったきりどこへ行ったんだよ、もう何時間も経ったじゃないの!若者はずっと長い昼飯を食っていたのだと理解した(?)。

ある年、恵比寿にある「香月」というラーメン屋に行った。
トッピングで有名な店、入社して三ヶ月は試用期間なのだが、二人の若者をその店に連れて行った。肝試しでなく、バカ度だめしに。
ラーメンにモヤシ、ノリ、チャーシュー、ネギ、メンマ、ニンニク、煮玉子など十三種をトッピングしたらとんでもない大盛りラーメンが出て来た。

さぁ〜ご馳走だ、食べれやと言ったら、一人はえっと絶句、一人は大きく深呼吸をした。オレたちの仕事はバカになんなきゃダメなんだぞなんて言った。
さて、その結果は(?)私は本当にバカでした。

0 件のコメント: