ページ

2014年6月24日火曜日

「どんどん丼々」






うな重に、トンカツ、ビールにケーキ、ラーメンにギョーザ、ケンタッキーフライドチキンにジントニック、ウルトラビッグマック、お寿司に天ぷら。

野菜炒めにニラレバ炒め、ウーロンハイにハイボール、スパゲッティにピザ、コンビーフにツナ缶や牛肉大和煮缶、日本酒にワイン、テキーラにタコス、チーズにバター、シャンパンにマティーニ、焼き肉フルメニューに、天丼、牛丼、親子丼、その他丼々。

すき焼きに寄せ鍋、野菜サラダに野菜焼き、お好み焼きに焼きそば、お刺身におでん、ヤキトリに焼酎。

これを全部食べたい時に食べれるだけ食べても全然OKという先生がいる。
免疫学の権威で、順天堂大学医学部特任教授(医学博士)の奥村康氏だ。
「粗食が身体によい、腹八分目にしなさいなどといいますがとんでもない話です。健康管理をしっかりしている真面目な人ほど、不健康になっている可能性があります。コレステロール数値を心配する人も多いですが、気にする必要はありません。検査の数値をあまりにも気にしすぎるのは、かえって病気になりやすい」

なぁーんていう自説というか学説(?)を「逆張り健康法」というらしい。
著書も出している。この手の話は本屋の棚に数メートル位ある。

コレステロール値が低い人程うつ病になるというのは確からしい。
早い話、検査の数値は人それぞれに解釈すればいいのだ。
遺伝子も、体型も生活環境も、性格も一人ひとり違うのに、数値でひとくくりするのは参考になれど当てにはならない。
標準値をオーバーしていれば次々と薬を処方されるハメになる。
太った家系に生まれれば太るのが当然だから無理に走ったり、ジムなど行って痩せる事は危険な事なのだ。

人間は動物である事を忘れてはならない。それも何でも食べる地球上唯一の動物なのだ。好き嫌いを言わず、食べたい物を食べて寝る、酒の量も一人ひとり違うのだから、それぞれ適量を飲めばいい。禁酒などするとかえってストレスが溜まってイライラするだけだ。

日本人は肉より魚なんて言うのを信じ切っている。
青い魚を食べると頭が良くなるなんていう馬鹿な話を信じて、毎日、サバ、アジ、サヨリ、コハダ、イワシばかり食べたが頭が良くなったという話は聞いた事はない。

人間の寿命は実のところ生まれた時に分かるらしい。不慮の事故などに遭わない限り。
余方もない暴飲暴食をしない限り、過剰な塩分摂り過ぎの食生活をしない限り、生まれた時に決められた命の中で生きられるはずだ。
糖分を余り摂らないと頭の動きが悪くなるのでしっかり摂った方がいい。


と、まあ自分に都合よく解釈して、目の前に出て来た物を食べる事にする。
それが一番というのだろう。プリン体が痛風になるなんていう話はすっかり後退している、原因は遺伝子だったのだ。
日々食べていた物を検査の数値を気にして止めてかえって病気になった人が沢山いる。
また痩せるために慣れないランニングを始め、足腰をガタガタにしてしまった人も沢山いる。

百歳まで生きた殆どの人は何もしない、一杯酒を飲み、好きなものを好きなだけ食べて、よく眠ったそうだ。健康オタクほど病気になるというのが医学界の常識となって来ている。だがそれでは病院は儲からない、で、いろんな数値が提示されて行く。


私もそろそろ定期健診だ。
不思議な事に頭の中は異常なのに、あらゆる数値は殆ど正常値以下なのだ。
これを記しながらサッカーW杯を見ている。

現在六月二十四日、午前五時四十七分十二秒、ブラジルのネイマールが前半だけで2ゴールを入れた。腹が減ったのでカレースープをいただく事とする。
ニュースでサントリーの次期社長にローソンの新浪氏と出た。
創業家以外からの起用、オーナー会社ならではとはいえ、凄い事を次々と繰り出す会社だ。保守的経営をしているところは、グローバル化する時代から取り残されて行くだろう。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

人間は動物なので
食べたい物を食べたら
動く事が大切と思います。