ページ

2017年9月26日火曜日

「ある対談」

週刊現代今週号にユニクロの柳井正氏とソフトバンクの孫正義氏との対談が載っていた。
少し興味があるのでキオスクで買って読んだ。
二人共個人資産額において日本の中で群を抜く。
私は別に二人の信奉者ではない。
対談の中で気づいたのは、安い労働力を使って安い物を売っている柳井正氏はファッションの未来とか、Tシャツの未来論位しか語れない。
話のスケールが小さくてつまんなかった。
一方孫正義氏は人間社会がコンピューターの更なる進化によって人間が必要でなくなるようになる、今の100倍か1000倍位(だったと思う)進化をする。
私にはチンプンカンプンなのだが、人間社会から「人間」を引き算すると「社会」だけになってしまうみたいにスケールが大きい未来論だった。
柳井正氏はやはり人間のクリエイティビティはどんなコンピューター社会になっても必要不可欠みたいに語っていたが、孫正義氏は進化したコンピューター社会において人間のクリエイティブは必要ではなくなり人工知能がその変わりをする人ので考える必要はない。
頭の中がTシャツの人と、自分が死んだ先の社会を予言(多分その通りになるのでは)する人との違いを感じた。
有利子負債10数兆円を抱える大借金大企業は売上げも負債と同じ位ある。
借金も財産の内というが、途方もない頭脳と度胸を持っている。

ちなみに週刊現代今週号のフロントページ特集は“神童”は今どうしてるというものであった。
孫正義氏は神童の中の神童であったようだ。
例えをいうならオギャーと生まれた時に、宇宙は何かを知っているみたいなものだろう。
あの堀江貴文氏も神童と言われ、試験の時は10分位で答案用紙を提出していたとか。
刑務所に行くという問題は考えついていなかった。
又、憲法学者木村草太氏は高校三年の時に、第一次司法試験に合格をした。(橋下×羽鳥という番組で知った)
週刊現代の柳井正氏と孫正義氏の対談は、洋服屋さんの大きいのとアインシュタイン位の差を感じてしまった。
詳細を知りたい人は買って読んでください。

私はコンピューター社会が大嫌いなのだ。

二人が対談したのはユニクロ本社内の5000坪のフロアの中であった。
山口県の小さな洋品店をここまでにしたのは何であったかは、分からない。
神童ではなかったようだ。となると並外れた“銭ゲバ”という事になるのだが。
最近のヒット作はワイヤレスブラ(ビューティーライト)であった。
かなり残酷な対話であった。

私は新進気鋭憲法学者木村草太氏の大ファンなのである。

0 件のコメント: