ページ

2013年12月5日木曜日

「途方もない人」




小説家は誰が見つけて世に出すか。
それは間違いなく出版社の編集者及びそのボスである編集長と決まっている。

過日、実に痛快なドキュメントを見た。
それは集英社のヒット雑誌「週刊プレイボーイ」のかつての名物編集長の実話の再現であった。ある賢人は言った。「芸術は途方もない無駄の先にある」と。

およそ編集長と名のつく人は、この途方も無い作業を毎日、毎晩、朝まで行う。
嫌な奴だろうが、変なやつだろうが、相当に気が狂っていようが、金の亡者だろうが、女狂いだろうが、男狂いだろうが、同性愛だろうが、名誉欲の塊だろうが、きちんと会い、語り合い、飲み合い、抱き合い、勘定は全て支払い、その人間に何かがあるかを探り、その先を確かめる。

小説家はたかり魔が殆どだ。編集者や編集長をお財布代わりにする。
編集長は痴情のもつれや、借金のトラブルを始めこの世にあるトラブルと名のつくもの全ての相談に乗り、その解決を目指す。

「週刊プレイボーイ」の元編集長の話で面白かったのは、芥川賞を受賞した後、極度の躁鬱病になり小説を書かなくなった作家、開高健に人生相談のページを依頼し成功したエピソードだった。開高健は躁の時は大音声で喋り、鬱の時は蚊の鳴くような声であった。
博覧強記、グルメにしてグルマン、濃密な文体と同じでこの編集長(あるいわ編集者)と思った人間には接着、密着、交着する。

「なあんでワシが週刊プレイボーイみたいな軟派な雑誌で若者相手に人生相談せなアカンの」みたいだったのだが、名物編集長は作家の住む茅ケ崎に通い詰め、抱き合い、キスをし、お土産のコロッケを共に食べながらロマネ・コンティで口説き落とす事に成功する。

この人生相談は「風に訊け」と題され、やがて若者たちの圧倒的支持を得る。
この元編集長は現在、三越伊勢丹にあるBARでバーマンをしておりエッセイを書いている。

この編集長に匹敵する途方もない編集長から一冊の本を送ってもらった。
腰巻きには政府と企業と安全対策に警鐘を鳴らす、トップリーダー必読の書!とあった。
題名は「最強の危機管理」若者は危機管理アナリスト金重凱之。
元警察庁警備局長、内閣総理大臣秘書官、数百社の危機管理コンサルティングの実績を持つ人だ。




送っていただいた以上読まねばならないと一週間みっちりかけて読んだ(超難解)、その内容の凄さに驚いた。まるでホワイトハウスの歴史を全部見てきた様な深密な情報に満ち溢れていた。読み終えるとどっと来てテーブルにうつ伏せになった。
その瞬間全てを忘れた。やっぱり途方もない事を平然とする編集長だった。

「退屈は人生の最大の罪だ」と言った人がいるが、その言葉が実に似合う稀代の人物だ。「クリネタ」という新しい雑誌に特集されている。
その編集長がまた途方もない人でその名を長友啓典さんという日本を代表するグラフィックデザイナーだ。人間は危険とずっと背中合わせに生きてきた、そこから逃げたら退屈だけが待っている。ジャーン、だが待てよ、逃げるが勝ちという教えもあるぞ。
始めは処女の如く、後は脱兎の如くだ。

0 件のコメント: