ページ

2013年9月6日金曜日

「高山ラーメン」


高山ラーメン ※イメージです


ドカン、ボカン、バリバリ、ガァガァーン。
ドヒャー、バサー、ドッカン、バリバリ、グワァーンと雷鳴がブルドックの様に唸りをあげている。ガラスに雨が激しく打つ。

青白い閃光がガラスの向こうにピッカ、ピッカ走る(美しい)。
猛烈、猛然たる雨だ。

九月九日午前五時、そろそろ寝なければと思ったが眠気はない。
新聞配達の人はそんな中でもキチンと配達してくれる。
玄関の扉からポストまでわずか2メートル程だがビニール傘をさして朝刊を取る。
何だこの雨はと驚いた。

お気に入のグラスに氷をたっぷり入れそれにJIM BEAM BOURBONを半分注ぎWILL KINSON(炭酸水)を注ぐ、シュワシュワーとグラスの中が大騒ぎとなる。
氷とウィスキーと炭酸水が早朝のご対面で笑顔満面なのだ。

バカラグラスはこんなシーンには絶対的入れ物だ。
右手でガチッと握るとズシッと来る、両の目でグラスを見下ろせば泡が大声ではしゃいでいる。ハイボールを作る時、マドラーで掻き回すのが決まりというが私は掻き回さない。
レット・イット・ビーなすがままの状態でグビ、グイと飲むと口の中、ノド越し、食道から胃袋へと貫通しながらハイボールが出来上がって行くのだ。
その経過を味わうには掻き回さない方がいいと思っている。
エドガー・アラン・ポーの短編を二編読み、「もうひとりのシェイクスピア」というDVD映画を観た。

頭に浮かんだ企画を書き続けた後、溜まっていた一週間分の新聞の切り抜きを整理する。飛騨高山にいる左官職人の天才&奇才(アーティスト)挾土秀平さんが11月にニューヨークでアート展を開催するという記事があった。
先日の昼頃電話したら東京に向かう新幹線の中であった。
野太い声が列車の騒音の中から聞こえた。一度ゆっくりお会いしたいですねと話をした。

左官の仕事を現代アートの最高峰にした男の中の男だ。
絶えず前進、挑戦、苦悩、苦闘、創造と破壊を繰り返す人間機関車だ。
身の丈は180センチを越える。大きく鋭い目、格闘家の様な体と鉄のグローブの様な両手。気の弱い人はその前に立っただけでブルってしまうだろう。
また素晴らしい詩人でもあり写真家の如きでもある。
大学ノートに挾土秀平さんの切り抜きを貼った。

ピカッ、ピカッ、バリバリ、ザァーザァー降りはより激しくなった。
時計の秒針は六時三十二分十八秒をカチッと通過した。
女子アナのオシリを触ったとかでセクハラだなんていわれた「みのもんた」が宿酔い気分で現れていた。この人もまた、天才といえる。
とにかくその超人的元気の表現に感心する。

よし、七時になったら横になろう、とりあえず二時間眠ればいいか、と思いハイボールをもう一杯手にした。挾土秀平さんとまた仕事がしたいな、誰かニューヨークに行かせてあげたいな。飛騨高山のラーメン(最高に旨い)食べたいなぁーと思った。

0 件のコメント: