「典型的自己利益追求」。人間関係を損か得かだけで進めて行く。これはこれで至極分かりやすい。当世の現実的生き方だ。「退職代行」に依頼殺到という大きな記事が5月14日の東京新聞にあった。会社を辞めたい。でも言い出せない。もうどうしよう。そんな悩みを抱えている人に代わり、退職の意思を伝え、必要な手続きをするのが「退職代行」だ。私のような欠点だらけ、圧力的(そう感じる人が多い)アレを調べてアレを買って、アレはどこへ行った。一日中ワサワサしている人間、今言っていたことがすぐにコロコロ変わる(君子は豹変する)。このバカ面倒見切れない。そんなところに退職願いなどはない。「アバヨ、サヨナラ」で終わる。在職1年ぐらいの人は社内でイロイロ買って来て送別会、2年以上になると外でやっている。私は一切出ないことにしている。最後ぐらい嫌な顔を見させないという気遣いなのだ。「退職代行」を頼む年齢は10代から60代、とくに20代から40代が多く、会社の規模も従業員数千人の正社員が多いという。会社がホワイトでもブラックでも上司が退職願いを受理しないケースもあるという。大企業ともなると退職手続きも面倒くさいようだ。料金は5万円ぐらいが相場のようだ。その点小さな会社はメール1本で「辞めます」というケースが多いようだ。近々この国もアメリカと同じになり、“朝出社して昼には終わり”というようになるだろう。アメリカのビジネス街では、上司に高級ランチを誘われたら、ほぼアウトという。もっとも慣れたもので、あっそう。じゃすぐライバルの会社へと行くのが、日常茶飯事なのだ。日本もこうなって行くだろう。私は私へ退職願いを出せないでアクセク働いている。いつものグラスに酒を入れ、シラス干しと明太子で一杯飲みながら映画を観た(アイルランドの作品「ローズの秘密の頁」)。生まれたばかりの子を殺めたのは(?)、おへその緒を切るためか否か、子の親は神父かそれとも英国兵士か。40年間精神業院に入れられ続けた。老女が聖書の中に書き続けた真実とは。アイルランドの空は鉛色に重い。人間の過去のように。
0 件のコメント:
コメントを投稿