ごく近い人の話である。ある地方都市で病院を経営していた。すでに高齢となり、足腰も思うようにならず自分自身も車椅子を使って病院へ通っていた。ライオンズクラブだかの会長をしていた。少子高齢化により、この頃は老人施設にして医師である長男とともに、地方に貢献していた。ある年、内閣府よりある賞の受賞の通知が来た。「さあ〜大変」となった。一人で行くことままならず妻も同行となった。まずは二人で礼服を買った。靴下も靴も、ワイシャツにネクタイも、東京のホテルも予約した。褒章の通知が来たと同時に、ゴッソリと額縁屋のカタログが送られて来た(内閣府と通じている)。比較的大きな賞なので、天皇陛下ご本人より受け取った。ここに行くまでも大騒ぎ。東京駅の地下はやはり皇居とつながっていて、いきなり皇居内となった。侍従がアレコレ指示を出して入念にリハーサルをしたらしい。すでにヘトヘト。そして菊の御紋の入った「金平糖」を頂いた。これからが大変。まず県のパーティがあり、市のパーティがあり、出身校のパーティが続いた。招待客のリストづくりや挨拶状の配布、引き出物を何にするか、などなどこれまた大騒ぎ。それでも第1回目は経験したことのないことを経験できたので、テンションが上がった。とにもかくにも事は済んだ。ところが、それから数年後、また受賞通知が来た。今度はかなり大きな褒章である。妻や娘は辞退を勧めたが、本人はこの手のことが決して嫌いではなく、でっかい勲章をもらった。当然のように第1回目以上のパーティが行われた。額縁もドーンと大きくなった。春と秋の約4000人以上の褒章はある種のイベントである。ヘトヘトになった親戚一同はもう二度といらないと言っているようだ。私の尊敬するデザイン界の巨匠は、二度受賞しているが、オフィスの中に埋もれて大きな額が置いてあり、半分ぐらいしか見えない。褒章→額縁→胡蝶蘭→礼服→ホテルにパーティ会場など、すべてがつながっている。辞退は自由なのでご辞退する人もいるらしい。ちなみに織田信長は、大の金平糖好きだったらしい。でも本人に会った人は、今はいない。
0 件のコメント:
コメントを投稿